大切なことを書いている記事なので再編集して再アップするよ!
わたくし、再婚してから8年目になるんですが(確か)、
お互い子供を連れて再婚していまして。
旦那さんの子供:長男当時16歳→現在24歳、次男当時12歳→現在20歳
私の子供:男当時3歳→現在11歳
上二人が無事に成人しました〜
思春期真っ只中を共に駆け抜けたわけですが、
今日はそんな子連れ再婚(今はステップファミリーって言うんだって)の本音を語っていきたいと思います。
子供がいて再婚したいけど。
相手に子供がいるけどうまくいくかな。
再婚したけどうまくいかないな。
そんな方は参考にしてね。
まず、子供を連れて再婚するとなる時に大切なのが、
- 相手の子供と自分がしっかりコミニケーションが取れている
- 相手の子供が好きだ(もっと子供の事を知りたいと思えているか)
- 相手の方と自分の子供がしっかりコミニケーションが取れている
- 相手の方が自分の子供を好きだ(もっと子供の事を知りたいと思ってくれているか)
- 自分の子供と相手の子供がしっかりコミニケーションを取れている
「お互い好きだから」は当たり前なので書いていません。笑
自分だけ子供がいる場合は黄色
相手にだけ子供がいる場合ピンク
に注目してみてくださいね。
ここがまず出来てても色々あるけど、
これをちゃんと出来てないのに、
強行突破すると、
まー多分色々出てきます。
一度離婚をしていて、
再婚するって、
多分自分の中でハードルが高めになっているのではないでしょうか。
だからこそ、
少しでも安心して未来の家族との生活を楽しみたいですよね
実際に私が再婚する前は、
旦那さんの子供がうちに一人で遊びに来たり、
みんなでうちでご飯を食べたり、お出かけしたり、
そういう時間をしっかり取るようにしました。
大切なのは、
- 急がないこと
- コミニケーションをとること
です。
とにかく全てはコミニケーションからとっても良いくらい、
ここをとことんやる以外ない。
1に、コミニケーション。
2に、コミニケーション。
なのだ。
いきなり、「はい、あなたたち今から家族ね」
って言われても、
え???( ・◇・)?
だもんね。
パートナーシップも、
子供との関係も、
コミニケーションで改善することってめちゃんこある。
なので、結婚してからの心配や、手続きで悩む前に、
コミニケーションをしっかり取ることに時間をかけたほうがいいと思う。
では、うちの場合は再婚してどうだったかと言いますと。
結婚してからの悩みって、
男の気持ちがわからないとか、
思春期ならではのあるあるとかだったかな。
相手の子供だから・・・
って言うのは私は結局なかった。
大好きだったし
子供がどう思ってるのかは、
また別の話になっちゃうけど。
そんな私が再婚してみて思うのは。
めちゃくちゃ良かった!!!
まーね、色々あるのは、
当たり前だし!!
嘘つかれる。
お金取られる。
隠れてお酒&タバコ。
仮病で学校までお迎え。
物なくす、壊す。
壁穴あく。
なぜか私のレギンス履いてる。
レギンス〜〜〜!!!
それくらいはあるよね。
あると思った方が、
あ〜これな。
って思えるしね。笑
二人の子供を育てる、
一般的な家族の形とは違うけれど、
だからこその悩みもどうしても出てくるけど、
だからこそ〜〜
この家族の形でしか体験出来ない人生があった。
それを経験出来た。
それは私も子供も、きっと成長させてくれたと思う。
人として、相手を思う事。
血の繋がりよりも、大切な事。
家族とは。
そんな経験が今の私になっているので、
本当に感謝です
間違いなく人生の経験値(XP)は上がるのではないでしょうか
またこのジャンルの記事は書いてみたいと思います。
なかなか人に言えなかったり、
わかってもらえなかったりすると思うので