只今ナリ心理学、認定心理アドバイザー養成講座4期受講中の、
にこです!!!
 
 
はい、タイトルのヒドい母親とは・・・
 
私です〜〜〜〜ウシシウシシ
 
ヒドいなんて1mmも思ってもないけど・・・
 
 
 
同じように運動会に行かないで、
自分のやりたいことや、
行きたいところへ行っている同じような方も、
最近沢山いて嬉しい〜〜ニコニコ
 
 
 
運動会はどうしたかと言いますと、
おじいちゃん(私の父)に一日見てもらって、
旦那さんは午前中だけ参加(仕事なので)
お弁当は、仕出し屋さんに頼みました。
(うちの方は運動会のお弁当は仕出し屋さんに頼む方も結構いるんですよ〜
学校まで配達もしてくれる!!ありがたい!)
 
 
 
常識的に考えれば、
 
お母さんが運動会にいないなんて子供がかわいそう
 
子供を後回しにして自分優先かよ
 
 
そんな感覚が出てくると思うんですが、
 
 
ちょっとこれってやっても良いの???って感覚が出てきた時に、
自分に聞いて欲しいのが、
 
 
その常識ホント???
〇〇しちゃいけないってホント??
 
 
なんですよね。
だって誰が決めたん???
 
 
 
運動会の日というのが、
ナリ心理学の講座の日だったんですが、
 
 
完全に行って良かったです!!!!笑
 
めっちゃ楽しかった〜〜〜。
 
 
「今日ね、子供の運動会なんだ〜」って言ったら、
仲間たちに結構ビックリされて、
ビックリされたのにビックリしたんですが、
(ややこしい)
 
 
あ、そうか、
自分にとっては普通のことでも、
ビックリされるってことは、
これはスタンダードではないんだと思いまして。
 
 
どうして自由に出来るんだろうって、
普通に不思議がってくれる人も沢山いると思うので、
ちょっと脳内をシェアしてみました。
 
 
絶対に運動会に行かない!!って話でもなくて、
行きたかったら多分講座休んで行ってたけど、
 
 
1回休んだら講座代がもったいから行こう。
この講座で知りたい内容かもしれないから行こう。→損得
でもなく、
 
 
他の人になんて思われるか怖いからやめとこう。
子供がかわいそうだからやめとこう。→罪悪感
でもなく、
 
 
めっちゃ行きたいから行こう!!!ウシシ
 
 
心からの欲求
 
ただそれだけ。
 
 
 
本当は行きたかったのに運動会見ながらモヤモヤしたり、
これは我慢するところと言い聞かせてイライラしたり、
う〜〜〜ん、周りが迷惑〜〜〜笑い泣き
 
 
 
それは、無理!!!
 
そう思ったとしても、
 
何か出来る方法はないだろうか???
どうやったら出来るかな。
 
 
 
そんな風に自分のためになんとか考えてみて、
それでも無理だったら、
その時は、
 
 
今いる場所を純粋に楽しめばいいよねキラキラ
 
 
何を選んでも大丈夫ってそういうことじゃないかな。
 
何が自分を自由にさせてあげないのかな。
 
 
初めは怖いけど、
出来るところから少しずつ、
少しずつ、少しずつ。
 
自分だけの自由の扉を開けてみよう。
 
 
 
 
そしてうちの子供はと言うと、
 
お母さん、運動会来れないから、
今体操やるから見てて!!って、
 
家で運動会前に体操を見せてくれました。
 
あ〜〜〜可愛い〜〜〜〜ハート 
 
 
 
 
 
相談や質問はお気軽に〜〜
あなたのポチっを待ってますグッ
↓↓

友だち追加

追加出来ない時は

@tzv5139dで検索をピンクハート

 

 

 

お店のブログもあります☆

下矢印下矢印 

おしゃれな雑貨とリラクゼーションのお店スローツリーのブログ
新入荷アイテムのご紹介やサロンメニューについて、
また期間限定のメニューなどのインフォメーションを綴っています。

 

 

 

ルンルン 虹 ルンルン 虹 ルンルン 虹 ルンルン 虹 

おしゃれな雑貨とリラクゼーションのお店

「SLOW TREE/スローツリー」
山口県柳井市南町3-6-12

https://www.slowtree.life
虹 ルンルン 虹 ルンルン 虹 ルンルン 虹 ルンルン