もう数年前の話。

 

まだまだ今のような自分にも、

旦那さんとのパートナシップもそこまでなかった頃。

(あったと思ってたけど今とは全然違う)

 

 

少しずつ自分が変わりたくて、

我慢してることを止めよう。

そう思ってまず始めたのが、

 

断捨離

 

でした。

 

 

 

旦那さんと洋服屋をやっているのですが、

その頃私が着てたのはメンズの上下。

(基本メンズの洋服屋なので)

 

可愛くしたくてもならないし。

女性らしさがどうしても出ない・・・。

 

今なら上下メンズでも出来ることもあるけれど。

 

 

だから服を着るのもあんまり楽しくなくて、

(旦那さんがブログ見ませんように・・笑)

いつも何を着たらいいんだろうって悩んでた。

 

 

一方旦那さんは自分が好きで売ってる服だから、

コーディネートするのも楽しそうだし、

私の悩みが全然意味わからんかったような感じでした。

 

 

そして、断捨離をする中で感じたのが、

 

 

やばい・・・・

 

 

着たい服が・・・

 

 

ひとつもない・・・・

 

 

マジか〜〜〜〜〜滝汗ゲローチーン

 

という衝撃でした。

 

沢山持ってるのに、

取っておきたいという服が、

ないってありえますか?

 

 

これってどういう事かというと、

もう完全に「自分の好き」からかけ離れたところにいて、

感情が麻痺しつくしてしまってる・・。

 

 

服の整理をしていてそんな事に気づいてしまったわけです。

 

・店の服を着ないといけない

・旦那さんが良いって言ってくれる服を着ないといけない

 

という思い込みともタイマンはりましたよ真顔

 

 

どうすんだ!これ!

 

捨てたい。

でもなんて言われるだろうか。

可愛い服着たい。

自分で服を選びたい。

でもなんて言われるだろうか。

 

問答。問答。

 

 

でもね、もう気づいちゃってるので、

 

1.目をそらして今まで通り着る

2.捨てて本当に着たい服を着る

 

の二つの選択しかないわけです。

 

 

で、変わりたいわけだから、

2しか選べない。

 

怖いね〜。

怖いね〜。

 

大のゴミ袋3つぶんだよ〜。

 

怖い〜〜〜。

 

でもやるしかない!!

覚悟決めました!

 

 

そして・・・

旦那さん帰宅。

 

 

ドキドキ。

ガクブル。

 

(どんな旦那やねん!!笑)

 

 

先が長くなりそうなので、

続きは次回で笑い泣き