元パチスロライター・パワーボムのごちそうさま!

元パチスロライター・パワーボムのごちそうさま!

元パチスロライターで現フリーライター、パワーボムの趣味や私生活について書くブログです。パチスロライターではなくなっても執筆業は続けてます。

Amebaでブログを始めよう!

こんばんは! ライターのパワーボムです。

 

半年以上ほったらかしにしてしまっていましたが、それでも読みにきてくれている方々、本当に本当にありがとうございます。

 

何をしてたかというと、もちろん執筆活動もしつつ、PS5で遊んでました。

 

PS5、定価で手に入れたんですよ。たまたま出先の家電量販店に立ち寄ったら、在庫があって。

 

実際に遊んでみるまでは、「PS4と大差なくない?」と思ってたんですが、やってみるとまったく別物ですね。

 

ロードが速いっていうのがこんなに快適だとは思いませんでした。

 

もともとファミコン時代からゲーム人生がスタートしてるんで、「ロード時間がみじかい」と言われても、別にそこまで感動しないと思ってたんです。

 

おなじゲームをPS4版とPS5版でやりくらべてみて、その快適さの違いに感動。

 

もうPS4には戻れません。

 

2月に「ホライゾン フォービドゥンウェスト」を購入して、弓矢を放つときのコントローラーの感触にもまた感動しました。

 

事前の情報で「ほんとうに弓矢を放っているような振動のしかたをする」と聞いてはいたものの、活字で読んでいるだけではまったく想像ついてなかったんです。

 

発売から1年以上経過しても品薄状態がつづいていて、ほとんどのひとがこれらの性能を体感レベルで知らない状態だというのが、非常にもったいないなと思いますね。

 

購入したあとも家電量販店で2回在庫がある様子を確認したので、抽選販売にいくら挑んでも手に入らない、という方は、夕方以降に店舗に行ってみるといいですよ。

 

「そんなことはとっくにやってる!」と、怒られるかもしれませんが。

 

あと、4K対応のゲーミングモニターも購入しました。

 

せっかくPS5を買ったのに、ロードと振動しか体験しないのはもったいないよね、と思っての購入。

 

これもまた感動です。「ゴースト・オブ・ツシマ」をPS4版とPS5版でやりくらべてみたら、映像の美しさが段違いでした。

 

PS4版で去年クリアしたばかりだったので、さすがに最初からやり直す気にはなれませんが、これはPS5でやってればもっと楽しかったんだろうな、と感じましたね。

 

ゲーミングモニターも自分が買おうとした当初は品切れ状態で、ヨドバシ・ドット・コムで在庫があるのを確認次第、即購入。

 

それまでは10年以上前に買った、とくに4Kでもなんでもないテレビでやってたんです。

 

フレームレート60fpsっていうのも初めて体験して、キャラの動きが家電量販店の店頭で流れているゲーム映像そのままの動きになり、10万越えの奮発をしてよかったな、と思えました。

 

これだけ最新のクオリティを体験したあとにやると、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの映像もショボく感じるんでしょうかね?

 

今年発売予定の続編、楽しみですね。

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

パワーボム@マイホームのある暮らし公式ツイッター

@パワーボム@マイホームのある暮らし

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

たった3分で理想のハウスメーカーに出会う方法!自宅でできる家づくりの第一歩!

話術不要!積水ハウスで値引きの限界額を引き出す交渉術!

積水ハウスで家を建てるには年収はどれだけ必要か計算してみた!

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

こんにちは! ライターのパワーボムです。

 

7月も半ばに入り、アイスカフェラテが美味しい季節になりましたね。

 

6年前の2015年にコンビニのアイスカフェラテという記事を書いたことがあり、その時期はよくいろんなコンビニのアイスカフェラテを飲み比べたものです。

 

コロナの影響もあって外出する機会がめっきり減り、ここ数年買っていませんでしたが、この暑さで久々に飲みたくなって買いに行きました。

 

いろいろ飲み比べたソムリエがえらんだのは、ローソン。

 

ローソンはたしかカップをレジに持っていく形式ではなく、口頭で注文するはずでした。

 

ただ、自分がよく飲んでいたころとは6年のラグがあるので、形式が変わっていたらどうしよう・・・という不安が頭をよぎります。

 

念のために店内の冷凍庫をチェック! やはりアイスカフェラテ用のカップはありません。

 

変わってないよね? 変わってないよね? おそるおそる勇気を出してレジへ。

 

パワーボム「アイスカフェラテってあります?」

 

店員さん「はい、ございます」

 

パワーボム「じゃあ1つください」

 

店員さん「サイズはどうなさいますか?」

 

サイズ・・・サイズなんてあったっけ・・・?

 

無難にMといっておけばいいかなぁと思いながらも、一応確認してみることに。

 

パワーボム「何がありますか?」

 

店員さん「Mとメガがございます」

 

あ、やっぱMはあるんだね。全国共通の無難な道が正解だった。

 

ということで、無事にMサイズを受け取って帰ることになりました。

 

6年経っても注文のしかたは変わっていなかった。ついでに170円という値段も変わっていませんでした。

 

ただし、ゆいいつの誤算があったんです。

 

 

それは、カップが紙製になっていたこと。

 

6年前はプラスチックで、フタがついてました。

 

店内の貼り紙を見ると、プラゴミを削減するためにこうなったようなんですが、フタがないと車で飲みにくいよー。

 

やはり企業というのは、6年も経つと何かしらの方針変更があるんですね。

 

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

パワーボム@マイホームのある暮らし公式ツイッター

@パワーボム@マイホームのある暮らし

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

たった3分で理想のハウスメーカーに出会う方法!自宅でできる家づくりの第一歩!

話術不要!積水ハウスで値引きの限界額を引き出す交渉術!

積水ハウスで家を建てるには年収はどれだけ必要か計算してみた!

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

 

こんばんは! ライターのパワーボムです。

 

ここ1ヶ月のあいだ、「ゼノブレイド2」をずっとやっていました。

 

約3年前の発売当初に紹介動画を見たときは「つまんなそう」という印象だったんですが、あらためてレビュー記事を読んだら興味が出てきたので、やってみたんです。

 

馬鹿にするもんじゃないですね…やってみたら最高でした。

 

「ドライバー」と「ブレイド」が協力して戦う、という一見聞きなれなくてとっつきにくそうな設定が、ストーリーを見事にオリジナルのものに仕上げています。

 

濃厚なストーリー・魅力的なキャラクター・きれいな風景・そして随所で盛り上げてくれる音楽。

 

まるで本当にゲームのなかに入って冒険してるかのような、没入感がありましたね。

 

ただ、ボスが強すぎたのがゆいいつ残念な点です。

 

ムービーで展開されるストーリーがガーッと盛り上がってきたところで、手も足も出ずにやられて、街に戻って作戦を練り直さなければならなかったり。

 

一気にストーリーが見たいところで何時間も足止めをくらうのは、興ざめというしかありませんでした。

 

そんなこんなで何とか感動のエンディングを迎えた自分が感じたのは、「戦い」に対する疲労。

 

基本的にRPG・アクション・格ゲーといった戦うゲームが好きなんですが、戦闘が大きらいという矛盾した趣向を持ってるんです。

 

 

セル戦後のベジータほどではないものの、新しいRPGを始めてレベル1から育成するのはかなり腰が重いですね。

 

そこで、戦闘のないゲームを求めた結果、「あつまれ どうぶつの森」をやってみることに。

 

世界を救うことに疲れて無人島で隠居生活を始めたわけです。

 

ただ、どうも1日に進められる範囲が限られているようで、1日1時間ぐらい遊ぶと何もやることがなくなってしまいます。

 

子どもが1日中やってしまわないようにこういう仕様になってるんでしょうか?

 

ゲームのなかと現実の時間がおなじ流れになっていて、1日放置してみるとまた少し進められるように状況が変化しますね。

 

大人ゲーマーとしてはちょっと物足りないので、隠居生活に飽きたらまた戦いをもとめて、どこかの世界に参戦することにします。

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

パワーボム@マイホームのある暮らし公式ツイッター

https://twitter.com/myhome_blo_

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

たった3分で理想のハウスメーカーに出会う方法!自宅でできる家づくりの第一歩!

話術不要!積水ハウスで値引きの限界額を引き出す交渉術!

積水ハウスで家を建てるには年収はどれだけ必要か計算してみた!

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

こんにちは! ライターのパワーボムです。

 

長いことアンドロイドのスマホをつかっていたんですが、去年の今ぐらいの時期にiPhoneに買い換えました。

 

理由は、通話中にとつぜん相手の声が聞こえなくなり、こちらの声も相手に届かないという不具合が頻発したからです。

 

アンドロイド購入

不具合発生

アンドロイド購入

不具合発生

iPhone購入

不具合発生せず

 

以上のような流れで、iPhoneにしたら問題解決しました。

 

3年のあいだに2回もスマホを買いかえるハメになり、端末代金のローン地獄に苦しんでいます。

 

不具合の原因って、いくら調べても解決策が出てこないんですよね。

 

ショップの窓口で相談してSIMカードの交換をしたこともあったんですが、それでも解決しませんでした。

 

世の中的にiPhoneシリーズがこれだけ人気なのは、こうした不具合が少ないからなんでしょうか。

 

似たようなエラーが出ていて何をやっても直らない、という方は、iPhoneにしてみたら解決するかもしれませんよ!

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

パワーボム@マイホームのある暮らし公式ツイッター

https://twitter.com/myhome_blo_

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

たった3分で理想のハウスメーカーに出会う方法!自宅でできる家づくりの第一歩!

話術不要!積水ハウスで値引きの限界額を引き出す交渉術!

積水ハウスで家を建てるには年収はどれだけ必要か計算してみた!

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

 

こんばんは! ライターのパワーボムです。

 

2020年もあと数時間で終わりですね。これほどどこへも行かなかった年はかつてなかったんじゃないでしょうか。

 

もともとインドア派とはいえ、「どこかへ遊びに行く」という行為自体を忘れそうな1年でした。

 

来年はマスクをしないで出かけられるようになることを願っています。

 

さて、話は変わって、10代のころにやっていたバイトの話。

 

とある中華料理屋で出前のバイトをしていたんですが、飲食店だけあって毎回食事が出るんです。

 

基本的には、店のいちばん偉いひとが適当にメニューを選んで作ってくれるシステムでした。

 

ある日のこと、2番手的なポジションの男性(推定50代)から、

 

「なに食いたい?」

 

と聞かれたので、

 

「ジャージャー麺」

 

と答えました。数あるメニューのなかでもジャージャー麺は一度も出されたことがなかったから、食べてみたかったんです。

 

すると、2番手男性はものすごく不機嫌そうな声で、

 

「ジャージャー? ダメだ!!」

 

と、一喝。

 

なんでダメなのか理由は教えてくれず、とうとう自分がバイトを辞めるときまでジャージャー麺は一度も出てきませんでした。

 

たぶんジャージャー麺は2番手男性の担当料理だったので、作るのがめんどくさかったんでしょうかね。

 

時を超えて、今日の夕飯は自宅で年越しジャージャー麺です。

 

食べることのなかった中華料理屋のジャージャー麺に思いをはせながら、新年を迎えたいと思います。

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

パワーボム@マイホームのある暮らし公式ツイッター

https://twitter.com/myhome_blo_

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

たった3分で理想のハウスメーカーに出会う方法!自宅でできる家づくりの第一歩!

注文住宅購入の流れ!手順や期間をわかりやすく解説!

積水ハウスで家を建てるには年収はどれだけ必要か計算してみた!

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

こんばんは! ライターのパワーボムです。

 

今年も12月になりましたね。12月は個人的にいい出会いが多い月なので、今年はどんな出会いが待っているか、楽しみにしながら過ごしてます。

 

さて、自分は少し前まで眼精疲労になやまされてました。

 

やはりパソコン仕事だとどうしても目が疲れます。

 

眼精疲労に効くツボを調べて自分でマッサージしてみたんですが、ほとんど効果はありませんでした。

 

そこで使ってみたのが、ブルーライトをカットするメガネ。

 

これがじつに優れモノで、このメガネを仕事中に使うようになってから眼精疲労が一気になくなったんです。

 

自分が使っているのは、ブルーライトを25%カットしてくれるメガネ。

 

今はもっと高性能で50%カットしてくれるやつもあるみたいですが、25%カットでもじゅうぶん役に立ってます。

 

それから、以前は光沢のあるモニターを使っていました。

 

光沢のあるモニターは目にかかる負担が大きいようで、光沢のないモニターに換えたらそれも功を奏して、眼精疲労が消失。

 

最初にひとに勧められたときは「メガネなんてしたくない」と突っぱねたものの、今ではパソコン作業をするうえで手放せないアイテムになっています。

 

眼精疲労になやまされてる方は、ぜひブルーライトカットメガネと非光沢のモニターを使ってみてください。

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

パワーボム@マイホームのある暮らし公式ツイッター

https://twitter.com/myhome_blo_

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

たった3分で理想のハウスメーカーに出会う方法!自宅でできる家づくりの第一歩!

注文住宅購入の流れ!手順や期間をわかりやすく解説!

積水ハウスで家を建てるには年収はどれだけ必要か計算してみた!

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

こんにちは! ライターのパワーボムです。

 

「近いうちに書きますね」といいながら2ヶ月が経過してしまいましたね。

 

気持ち的には毎週更新するぐらいのつもりでいるんですが、なかなか手がまわらず・・・。

 

楽しみにしてくれている方がいたらすみませんでした。

 

さて、前回の記事「住宅展示場取材ウラ話」のつづきです。

 

初めて行ったモデルハウスで持ち家の魅力にすっかり取りつかれ、

 

「すべてのハウスメーカーがこんなに素晴らしかったら、どこで建てていいかぜんぜんわからないぞ・・・」

 

と、嬉しくもあり困りもする悩みを抱いたパワーボム。

 

2つめに行ったモデルハウスはへーベルハウスでした。

 

やはりこちらもモデルハウスのなかは素晴らしく、営業マンの話を聞きながら建物内を見学するうちに、どんどん魅了されていきます。

 

「積水ハウスもすごかったけど、へーベルハウスもいいなー」

 

と、楽しく見学していました。

 

しかし、ひととおり見終わったあと、

 

「こちらへどうぞ」

 

とテーブル席に通されます。

 

そこから建築費用の話が始まり、予算や収入について細かく聞かれました。

 

営業マン「今すぐに契約すれば、今年の10月ごろには入居できますよ!」

 

パワーボム「いや、まだここが2つ目で、他のハウスメーカーもいろいろ見て比較しようと思ってるんですが・・・」

 

やわらかく断るパワーボムに、営業マンは次の瞬間衝撃的なひと言を発したのです。

 

営業マン「他のハウスメーカーなんて見てはいけません。へーベルハウス1社で決めてください」

 

・・・・・。

 

そんなムチャな。

 

何千万円もする買い物を、比較しないで決めるなんて・・・。

 

このひと言で、「全部のハウスメーカーが理想的だったらどうしよう」という悩みは消え去りました。

 

どんなに家自体がよくても、こんな強引に契約させようとする会社とは契約できないですね。

 

4時間にわたる勧誘を丁重に断り、逃げるように帰宅。

 

「あれで契約するひといるのかなぁ」と、疑問がのこったモデルハウス見学でした。

 

こうしてできたのが↓この記事です。

へーベルハウスってどうなの?評判/口コミと特徴・坪単価を解説!

 

この日以来、住宅展示場でへーベルハウスのモデルハウスの前を通るときは、見つからないようにおそるおそる歩いています。

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

パワーボム@マイホームのある暮らし公式ツイッター

https://twitter.com/myhome_blo_

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

たった3分で理想のハウスメーカーに出会う方法!自宅でできる家づくりの第一歩!

注文住宅購入の流れ!手順や期間をわかりやすく解説!

積水ハウスで家を建てるには年収はどれだけ必要か計算してみた!

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

こんばんは! ライターのパワーボムです。

 

すいません、4ヶ月近くも更新期間が空いてしまいましたね。

 

それでも読みに来てくれている方々、ほんとうにほんとうにありがとうございます。

 

さて、今年に入ってから住宅展示場に行く機会がたびたびありました。

 

広い敷地のなかに建ち並ぶ、それはそれは大きくて立派なモデルハウスたち。

 

なかに入ると、営業マンが家の性能や特徴について力説してくれるんですが、たまたま最初に入ったところの内容が完璧だったもんだから大変です。

 

「家、建てたい・・・」

 

最初のモデルハウスを出るころにはそんな気持ちでいっぱいでした。

 

もともと家づくりに興味を持って行ったので、当たり前といえば当たり前。

 

しかし、本物のモデルハウスがあそこまで魅力的とは予想外だったんですよね。

 

これから何軒も見に行く予定なのに、ぜんぶこんなに完璧だったらどうしよう? 選べない!

 

こうしてできたのが↓この記事です。

積水ハウスってどうなの?評判/口コミと特徴・坪単価を解説!

 

のちにそんな心配は無用だったことがわかるんですが、それについてはまた近いうちに書きますね。

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

パワーボム@マイホームのある暮らし公式ツイッター

https://twitter.com/myhome_blo_

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

たった3分で理想のハウスメーカーに出会う方法!自宅でできる家づくりの第一歩!

注文住宅購入の流れ!手順や期間をわかりやすく解説!

積水ハウスで家を建てるには年収はどれだけ必要か計算してみた!

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

FF7リメイク、約26時間かけてクリアしました。

 

前回の記事で書いたように、エンディングまで行っても悪い印象は変わりませんでした。

 

原作をやったことないひとにとっては理解しにくいと思いますし、原作が好きだった自分にとっては全然違う内容になってしまって残念です。

 

ラストダンジョンの攻略に5時間かかり、終盤は「早く終わってくれないかなー」と思いながら進めてました。

 

第二弾が出るのは何年後でしょうかね。出ても自分は買わないと思います。

 

さて、話題は変わって、数日前からツイッターを始めました。

 

現在自分がやっている、「マイホームのある暮らし」という注文住宅ブログの更新情報をつぶやいてます。

 

近況報告や雑談は「ごちそうさま」、更新情報はツイッターでする、というふうに今のところ分けていますが、今後なにか思いつくことがあれば他のことも積極的につぶやいていくので、フォローしていただけると嬉しいです。

 

https://twitter.com/myhome_blo_

 

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

注文住宅購入の流れ!手順や期間をわかりやすく解説!

ハウスメーカーの賢い選び方!注文住宅の成功・失敗はココで決まる!

木造住宅の4つのメリットと4つのデメリット!鉄骨との違いは?

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆

 

FF7リメイク、なんだかんだ文句をいいながらも気になって発売日に買いました。

 

3月に配信された体験版をやったときの印象は、「微妙」。

 

製品版を買って13時間ほどプレイしましたが、それでもやはり微妙という印象は変わりません。

 

ミッドガル脱出まで(超序盤)しか遊べない分作になっている今回のリメイクは、1本の作品として成立させるために、むりやり長くしている部分が多いように感じます。

 

マップがやたら広いうえに複雑で、移動がだるいですね。原作のほうが全体が見渡せたので移動しやすかった。

 

楽しかったはずの女装イベントも、マップが複雑なせいで迷っちゃってあまり楽しめず。

 

体験版をやった時点でアクションには見切りをつけてクラシックモードで遊んでいるんですが、それでも戦闘が多い+長くてげんなりしてます。

 

まぁ戦闘は原作も多かったですけどね。もっとサクサク進んだ印象なんだよなぁ。

 

マップや追加シーンでそんなに長引かせなくても、原作そのままの流れでいいから最後まで遊べるようにつくれなかったんでしょうか。

 

個人的に原作より良くなったと思うのは、グラフィックがきれいになっていることと、フルボイスになっていることぐらいです。

 

ティファとエアリスはすごくかわいくなりましたね。

 

現在コルネオの館から下水道を抜けたところなんですが、ここまで無駄に時間ばかりかけて遠回りしている感じがします。

 

終着地点までの大まかな流れがわかっているだけに、このあと劇的に印象が変わるとも思えないし、あんまり期待しないほうがいいのかな。

 

 

 

 

*******************************************************************************

 

過去にはこんな記事も書きました。

 

~マイホームのある暮らし~

注文住宅購入の流れ!手順や期間をわかりやすく解説!

ハウスメーカーの賢い選び方!注文住宅の成功・失敗はココで決まる!

木造住宅の4つのメリットと4つのデメリット!鉄骨との違いは?

 

~カーブロ~

メガウェブライドワンの試乗レポート!駐車場や料金を調査してきました!

新型プリウス(50系後期)の試乗レビュー!乗り心地の感想・インプレッション!

【画像/写真】ランドクルーザーの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!

 

☆お仕事のご依頼はこちらからお願い申し上げます☆