「11・11 地球の絆 100万人のありがとうプロジェクト
地球にいいこいいこ体操「地球編」
」http://www.youtube.com/watch?v=Fh103C559Mk&feature=plcp

いままで 言っていなかったこと。
母なる大地に『ありがとう』。
11月11日11時11分。。。
たくさんの気持ちがあつまれば 地球に 届きます。

 きっと。。


あ りがとうが地球を包む日 地球に、「ありがとう」って、言ってみませんか。 お世話になった人に、心から感謝するように。 私達のお父さんやお母さん、そのまたお父さんやお母さん。 ずっとずーと昔から、地球に住まわせてもらって、守られて、 たくさんの恵みをいただいて、今がある。 地球がここにあって、私たちが生きているのが当たり前すぎて、 感謝すること、忘れていたかもしれない。 11月11日午前11時11分。 日本のいろんな場所で、大地に手を触れて、「ありがとう。」 ひとつの小さな「ありがとう」も、 たくさんの想いが集まれば、 大きな「ありがとう」になる。 大人も子どもも、みん...
副島隆彦 学問道場 会員 福島県出身、泉浩樹です。

「重掲』読者の皆様。いつも「福島」を応援頂きありがとうございます。
昨年は、福島をふくめた被災地への状況を ご理解、お力 を頂き あらためて厚く感謝を申しあげます。

⁂ 福島のもも『あかつき』の収穫 ⁂ 収穫中です。

桃『あかつき』収穫が最盛期に入ると 有我果樹園より連絡が入りました。
 今年も好天に恵まれて品質の高い桃が収穫されております。


 昨年の災害以降 ふくしまの農家は いわれの無い風評を受け 多くの農家が規模を縮小、若しくは「離農」を致しました。
手塩にかけ愛情を注いだ 田畑、果樹、動物たちを処分いたしました。
この「ふくしま」の地は原発事故より一年半を過ぎようとして居りますが、赤子を含め誰一人として放射能が原因で病気、
入院をしている者はおりません。
人はおろか「植物、小動物」にも遺伝子レベルの異常は無いでしょう。
「そんなことは無い」と言われる方が居るのなら、名前を出し「事実・証拠」を提示するべきです。

 風評を乗り切り、皆様に高品質の「もも」をお届けできることを 嬉しく思います。


福島の「天味」、真夏の旬の”味覚”をご堪能ください。

写真をご覧下さい。



※訂正:一箱に入る桃は「4kg」になります。
   1箱/約10~15個入り、送料別 ¥3,500でおねがい致します。

外気温の低い早朝から収穫した桃を 同日発送です。
遠方発送以外は”常温”での発送です。(果実は急な温度変化が苦手です)

※ご注文はFAX 0248-76-7384 にて おねがい致します。
 Faxは自動受信です。そのまま発信してください。「学問道場」の紹介と一言お書きください。

※FAX記入事項:
(送り主/受け取り主)とも:郵便番号、住所、氏名、電話/携帯番号、受け取り希望時間帯、をご記入下さい。
 ご注文順に発送致します。(注:収穫の様子で発送が変わります。)

※収穫状況により希望の到着日/時間帯に添えない場合が御座います。ご容赦頂きたくお願い申し上げます。

 くろねこヤマト宅急便発送。
 発注者さまに振込用紙が同梱、若しくは郵送されます。
 尚、合計金額等は事前に お確かめ願います。
※ 4kg1箱/約10~15個入り、送料別 ¥3,500。※

生産者連絡先
******************************

もも生産者:有我果樹園 
Fax : 0248-76-7384       
962-0812 福島県須賀川市大字浜尾字猫沼58
収穫予想:「あかつき」は8月中旬ころ迄の収穫
     9月初旬「ゆうぞら」という品種(訂正:この品種は昨年で終了いたしました)
 
※ 4kg1箱/約10~15個入り、送料別 ¥3,500。※

******************************

福島県人は皆 元気にしております。

皆様。おいしい福島の桃を食べ 酷暑を 乗り切り下さい。

泉浩樹 拝
**緊急報告**
2千円お任せパックご注文 殺到、一時停止致します。

     「学問道場」

福島の農産物を食べる03*

  「ふくしまの種牛」泉浩樹です。
負けない故郷”ふくしま”からの報告!。 
 (文字が小さい場合は画面を拡大願います)


農家のおばさん達が、自分の畑で採れた野菜を持ち寄り
「マイ道の駅?」なるものを出しています
石川町やなせ の直売スタンドです。
早朝収穫した野菜を おばさん バアちゃん達が売り出しています。


皆様から多数のご注文を頂き、小さな「直売所は大騒ぎです。
気温の低下と共に品薄となり、ご注文に対応しきれなくなりました。つきましては、一時ご注文を停止致します。
身勝手とはなりますが、宜しくご理解をお願い致します。

「おばさん達が、くれぐれも宜しくと 言って居ります」。

皆様のお心使い 大変ありがとうございました。


泉浩樹 拝