KARDSのGerman-Japanで、非課金にやさしいレアリティがStandardとLimitedのサンプルです。
とりあえず今月はこれでFMまで行けたのでそれなりに戦えると思います。
枚数の微調整は手持ち枚数と相談の上、お好みで。
※Special、Eliteがあれば当然より強くなりますので、そもそも強い方のサンプルデッキをコピーするほうが強いです。
配置コスト順に記載します。
*3K
GE WESPE *3 ※ドイツキャンペーンで入手可能
GE BLITZKRIEG *1 ※前線攻撃+3、オペレーションコスト-1@1T
GE PANTER 38(t) *4 ※ドロー
*4K
GE HEINKEL HE 219 ※自司令部被ダメ時敵司令部ダメージ
GE 81.INFANTRY REGIMENT *2 ※対司令部、GUARD攻撃+3
*6K
GE FW 190 A ※ドロー
GE PANZER Ⅳ F2 ※Retreat
・マリガン
15th CAVALRY REGIMENT、PANTER 35(t)がなければ交換、あれば、配置コスト3以上なら交換。
・戦法
そもそもORDER3枚、カウンターなしなので考えることが少ないです。
*序盤
アグロっぽく動き、敵排除を優先。余裕があれば敵司令部を攻撃。
砲台、爆撃機は最優先で排除。
危険度が低い敵(バフを積まれる危険が低い、特殊能力がない)は状況次第で残しても。
倒せる敵ユニット数、残る自軍ユニット数を優先して攻撃目標を選択。
*中盤以降
FW 190などに 5.PANZERRENADIER でFURY、RALLY と TYPE93 で攻撃力を強化して攻撃。
敵司令部を撃破できるならそちらを最優先。
不可能な場合、自ターンに自司令部が撃破されないように敵を撃破しつつ、余裕があれば敵司令部を攻撃。
・対策