引越し後の片付けが未だに終わりません、、、

 ですが、日々の生活は進行するわけで、、、、

 引越し後、決めたことがありまして、それは「基本自炊」「惣菜買わない」。
 これまでの人生で、ご飯炊く、蕎麦茹でる以外の調理?を殆どしてなかったので、心を入れ替えようかと。

 こんな時期なので外食もほぼしていません。
 で、ほとんど肉類無しの食生活になっております。理由は単純で「肉が捌けない」えーん

 自炊生活初日のこと。
 鳥の胸肉を買ってきたのですが、買う時は「この大きさなら丸焼きでいいんじゃないニヤリ」と思ったのですが、持ち帰ってフライパンに載せたら意外に大きかった!
 火が通りそうに無かったので、もう何年も使ってない包丁で切ってみたのですが、、、
 「肉を切る」感じが、何ていうのでしょうか、、、既に肉の塊になってるわけで、別に生き物を殺してるわけではないのですが、なんかゾワゾワして力が抜けまして、、、ショボーン

 2回チャレンジしたとこで挫折しました。
 この2週間くらい、卵以外は週末にドトールでサンドイッチを食べるくらいで、あとは野菜&米の食生活、、、
 昨日くらいから遂に立ちくらみするようになりました笑い泣き
 肉不足→鉄分不足感、大。

 どうしたものか思案中。
 鉄サプリメントでも採ろうかしら、、、

 ちょっと焼きしいたけでも食べながら考えようと思います!

 って、自炊して初めて気づいたのですが、焼きしいたけ、居酒屋とか焼き鳥屋で頼んだら、一本150円くらい?自分でやったら50円するかしないかじゃん!てか、焼き鳥の胸肉も!しかも今まで焼き鳥は殆ど塩で頼んでたしっ!今後、焼き鳥は少なくともタレで頼むことにします!塩なら自分でやれば良いことに気付きました!

 お店の焼き鳥は塩でもおいしい、と言う話もあるでしょうが、残念ながら、店と自分で作るおいしさの違いが分かるほど、私は美食家でも無いのでニヤリ