人生初!パソコン廃棄を敢行クラッカー

 そう、人生初!
 いや、使わないパソコンもずっと置いてたのでウインク

 パソコンは粗大ゴミじゃなくてリサイクルゴミとして専門の業者さんに引き取って貰うルールが出来たのを解ってなく思い立ってから半年くらい手付かずにしていたのですが笑い泣き

 で、そのパソコンたち、、、古くなったから使って無かったのではなく、シンプルにハードディスクが認識されなくなってました、、、

 ハードディスクが認識されないパソコンを廃棄するの大変、、、なんせシステムでハードディスクの初期化できない、、、

 で、本日は朝からパソコン分解してハードディスク外してましたウインク

 これがエクストリームに大変、、、
 古いパソコンだけに情報が少なく、あったとしても「外見は一緒でも中の構造が違う」パターンが多発、、、まず分解が出来ん、、、

 YouTubeで分解動画を見つける
   ↓
 「おっ!簡単そう!」
   ↓
 いざ筐体開ける
   ↓
 「中の構造が動画がと全然違うがなっ!どうすればいいの、、、」

 これ、iMacだからでしょうが、、、

 パソコン名は全部「iMac」なので検索するのがまず一苦労、、、
 また、Appleはほぼ同じ外見デザインのままリニューアルすることがあるのは解ってましたが、その時、結構内部構造まで変えてるとは解ってなかった、、、
 その上、パソコンの分解てプラスマイナスドライバーだけではダメでトルクスドライバーってのが必要なのですと!

 筐体開けて見たことないビスが打ち込まれてるの見て1時間くらい呆然としておりました、、、
 で、ネットで調べてトルクスドライバーなるものを知る→往復2時間くらいかけてトルクスドライバーを買いに行き、パソコン分解・ハードディスク抜き取り作戦再開!

 結局、朝の8時から夕方5時まで延々とパソコン分解ガーン

 パソコン捨てるの大変なことを身をもって知った1日でした、、、
 
 そんなこんなでこの休みはガンガン断捨離していきたいと思います!

 因みにメチャかけハンガー?を一台捨てる&服捨てます!チラッと下見したら、10年以上前に買って何年も着てないやつとかあった、何着も笑い泣き

 あー思いだした、、、
 洋服ダンスに多分人から貰ったTシャツ&タオルとか、くたびれて捨ててない靴下とかいっぱいありそうな気がする、、、ガーン
 あと、壊れて動かないマルチエフェクター2台、はたまた壊れて動かないハードディスクMTRは捨てたいと思います!
 つか壊れて動かないのを何でとっとと捨ててないのか、、、自分でもダメさ加減が、、、情けない、、、

 今年は断捨離ウインターにします。


■一番てこずったiMacを成敗した図
 ↓↓↓