緊急事態宣言以降、在宅勤務&STAY HOMEしてる間、デスクのパソコンで延々とYouTube流してました。すると、テレビを全く見なくなった!我ながら驚き!
かつて、毎日26時くらいまで深夜放送見てた私が!
そんな生活の変化の記録として、良く見てるYouTubeチャンネルを整理する企画。
歴史モノもいくつか登録してますが、その中でも、こちらはマジで感動しました/してます!
■YUKIMURA CHANNEL
個人でやられてるのかしら?その作りこみもさることながら、歴史でも戦国時代、それも各合戦を「戦略」「戦術」視点で解説するというアイデア、着眼点が素敵!
Google Earth上で部隊の動きを見せてくれるので、まぁ、解りやすい!!!
例えば、、、
「桶狭間の戦い」。
私の今までの知識からすると、大軍で攻め込み油断&休憩してた今川軍に、大雨に乗じて織田軍が奇襲して勝った!というものでしたが、、、その前に織田の砦の取り合いがあった上で、タイミング見て織田軍が離脱→急襲というもう一つ奥の背景を知りました!
もう一つ。「長篠の戦い」。
織田・徳川軍が最新の鉄炮を用い、旧式の武田の騎馬隊を打ちのめした、というので有名ですが、、、
「武田はなぜ突っ込んだのか?退けばいいのに、、、」と思ってましたが、事前に酒井隊が武田の後方を抑えていたとは、、、
もうこれは小学校の教材にしていいレベルだと思います!
(いや、小学校でここまで細かい合戦の知識もいらないかも
)

作り込み&企画力の両軸で、今のところ私の中でNo.1 YOUTUBERさんです!