「ももくろってすごいんですね」篇
そんなこんなで、 今日のスタジオに備え、昨日、遂に!PODの説明書を見た!! (昨日かよ、買って1ヶ月たっとるがなっ!←独りボケ・ツッコミ)
いやぁ、事前にいじっといて良かった~
昨日、パラメーターのいじり方が、ほぼ全く解らないことに気づいた(笑)
あれでっせ!
ボリュームペダルを挿したら、ペダルを踏み込もうが何しようが、音が全く出なかった!で、一回解決したと思っても、違う音色パッチでも毎回ボリュームペダルの設定しないといけない(みたい。結局、未だに良く解ってない)らしく、そんなこんなしてたら、夜10時頃に始めた作業なのに、4つの音色パッチ作り終えたら、朝4時だった!!(苦笑)
これが、BOSSだったら、こんなことには、、、は、やめときませう。PODを選んだのは私だ、、、
いや、ちがう!
こんな話では無い!
その「プレ音作り」の作業中、テレビをつけてたのですが、テレビ朝日かしらん?「ももいろクローバーZ」の番組が一時間くらい?やってた。
そもそも「ももくろ」なる言葉は聞いたことはありましたが「えっ!?ももちはももくろじゃないの!?」といった低レベルの私。
画面には「ももくろなんとか」って、番組名らしきものが出てたので「ももいろクローバーZとやらの番組なのね、、、」と、解りましたが、最初に見たシーンが、動物園?で、女性が3人並んでたのが、、、
(ファンの方、すみません。最初に謝っときます)
はい、最初に見た3人の女性、てっきり「ももいろクローバーZのインタビューに来たレポーター」かと思ってた(苦笑)ら、本人さんたちでした、、、
いやはや、全くオーラがな、もとい、気取らない、気さくな人たちでは無いですかっ!
あっけにとられつつも、作業をしながらテレビをチラ見してたので、流れは良く解らないのですが、突如、スゴいコーナーが目に飛び込んできたっ!!
全メンバーが羽子板で負けたかの如く、顔に墨で落書きされた状態で、それだけでも面白いのに
、「手を使わず顔の筋肉だけで掛けてる眼鏡を外すゲーム」してたっ!
ゲーム前、ルール説明聞いてるだけだと「簡単に出来そうなので、このネタ、どっかでつかえるかも!」と思ったけど、ムリムリ!全くムリっ
表情が酷すぎる!(笑)
目を見開いたり、大口開けたり、鼻の下伸ばしたり、、、
そんじょそこらの芸人より、オモロイやんけっ!!
驚いたっ!
この人たち、スゴいわ
イベント名かしら?
星を継ぐもものふ(?)、試練の7番勝負、とか、そもそもグループ名からしても、アニメ、プロレスのパクりまくりも、何か、この人たちならアリのような気がした。事務所の戦略でしょうが、なんでもあり、の徹底した感じがスゴいと思った。
そのテレビ、最後のシーン(だと思う)は、なんとメンバーがスッピンで出てきた!見てる限り、カンゼンにスッピンだと思われ(だって、まじで、安っぽい表情に見えたもん!どこのおばさんですか?レベルでっ(苦笑))
いやぁ、それも「この人たちならアリだなぁ~」つか「この人たちにしか出来ないワザ」だとむしろ最後は、アイドルイメージというか、もはや、固定観念的な常識ですら「遥かに下回ってくる」勢いに脱帽でした
これって、テレビ朝日の動画で見れるのかしら?ご興味を持たれた方は、ネット検索してみてください。
えげつないです(苦笑)
以上、またもや、全くどうでも良い話でした(苦笑)。
で、
結局、寝たの4時すぎ、スタジオ行くために起きたの7時、、、
そいでもって、
今日、コーヒー5杯目の私。
そんなこんなで、 今日のスタジオに備え、昨日、遂に!PODの説明書を見た!! (昨日かよ、買って1ヶ月たっとるがなっ!←独りボケ・ツッコミ)
いやぁ、事前にいじっといて良かった~
昨日、パラメーターのいじり方が、ほぼ全く解らないことに気づいた(笑)
あれでっせ!
ボリュームペダルを挿したら、ペダルを踏み込もうが何しようが、音が全く出なかった!で、一回解決したと思っても、違う音色パッチでも毎回ボリュームペダルの設定しないといけない(みたい。結局、未だに良く解ってない)らしく、そんなこんなしてたら、夜10時頃に始めた作業なのに、4つの音色パッチ作り終えたら、朝4時だった!!(苦笑)
これが、BOSSだったら、こんなことには、、、は、やめときませう。PODを選んだのは私だ、、、
いや、ちがう!
こんな話では無い!
その「プレ音作り」の作業中、テレビをつけてたのですが、テレビ朝日かしらん?「ももいろクローバーZ」の番組が一時間くらい?やってた。
そもそも「ももくろ」なる言葉は聞いたことはありましたが「えっ!?ももちはももくろじゃないの!?」といった低レベルの私。
画面には「ももくろなんとか」って、番組名らしきものが出てたので「ももいろクローバーZとやらの番組なのね、、、」と、解りましたが、最初に見たシーンが、動物園?で、女性が3人並んでたのが、、、
(ファンの方、すみません。最初に謝っときます)
はい、最初に見た3人の女性、てっきり「ももいろクローバーZのインタビューに来たレポーター」かと思ってた(苦笑)ら、本人さんたちでした、、、
いやはや、全くオーラがな、もとい、気取らない、気さくな人たちでは無いですかっ!
あっけにとられつつも、作業をしながらテレビをチラ見してたので、流れは良く解らないのですが、突如、スゴいコーナーが目に飛び込んできたっ!!
全メンバーが羽子板で負けたかの如く、顔に墨で落書きされた状態で、それだけでも面白いのに

ゲーム前、ルール説明聞いてるだけだと「簡単に出来そうなので、このネタ、どっかでつかえるかも!」と思ったけど、ムリムリ!全くムリっ

表情が酷すぎる!(笑)
目を見開いたり、大口開けたり、鼻の下伸ばしたり、、、
そんじょそこらの芸人より、オモロイやんけっ!!

驚いたっ!
この人たち、スゴいわ

イベント名かしら?
星を継ぐもものふ(?)、試練の7番勝負、とか、そもそもグループ名からしても、アニメ、プロレスのパクりまくりも、何か、この人たちならアリのような気がした。事務所の戦略でしょうが、なんでもあり、の徹底した感じがスゴいと思った。
そのテレビ、最後のシーン(だと思う)は、なんとメンバーがスッピンで出てきた!見てる限り、カンゼンにスッピンだと思われ(だって、まじで、安っぽい表情に見えたもん!どこのおばさんですか?レベルでっ(苦笑))
いやぁ、それも「この人たちならアリだなぁ~」つか「この人たちにしか出来ないワザ」だとむしろ最後は、アイドルイメージというか、もはや、固定観念的な常識ですら「遥かに下回ってくる」勢いに脱帽でした

これって、テレビ朝日の動画で見れるのかしら?ご興味を持たれた方は、ネット検索してみてください。
えげつないです(苦笑)
以上、またもや、全くどうでも良い話でした(苦笑)。
で、
結局、寝たの4時すぎ、スタジオ行くために起きたの7時、、、
そいでもって、
今日、コーヒー5杯目の私。