なんか始まったぞな、もし。
「ピグワールド」!
いや、まじキツいっす、、、
いや、まじでっ!
「ピグ○○」の全部の面倒見きらんす、、、
サイバーエージェントはユーザーにどうして欲しいのかしらん、、、
「ピグライフ」「ピグアイランド」「ピグカフェ」「ピグワールド」、全部が「やりこみ系」ですやん!
新規ユーザー取り込むにしろ、ユーザー単価をあげるにしろ、どれか1つを作り込んで完成度あげた方が良いんじゃないでしょうか?
まとめて一個にしちゃえばいいのに、、、
もうね、どんどん似たのが出てくるから「どこに労力、時間、金、全部ひっくるめて「コスト」を突っ込んでいっていいか?」さっぱり解りませぬ、、、
(´・ω・)
今回始まった「ピグワールド」、、、
ちょっと前に始まった、一個前の「ピグカフェ」は現在様子見でやってますが、「ピグワールド」の方がちょっと楽しそうですやん、、、と言うことは「ピグカフェ」がカット対象になりますやん!!
で「ピグワールド」始めたとしても、今までの流れから、多分、また「ちょっと良くなったピグ○○」が始まるような気がするから「ピグワールド」にも、そんなに突っ込めないですやん、、、
どうしたらええのん???
サイバーエージェントさんっ!!
「商品は出すことより止めるほうが難しい」
「商品は出すことより続けるほうが難しい」
両方から逃げてないですか???
そんなにお客さんをバカにしてると、余計にお客さんは離れて行くような気がする。
愛着をもってもらう=投資してもらえる、そんな構造を作るためにも「商品の乱発」は止めたほうが良いような気がするのですが、、、
あれかしら?
「ピグ○○」って、そんなに開発コスト、維持コストが安いのかしら???
乱発したほうが儲かるのかしらん???
「ピグワールド」!
いや、まじキツいっす、、、
いや、まじでっ!
「ピグ○○」の全部の面倒見きらんす、、、
サイバーエージェントはユーザーにどうして欲しいのかしらん、、、
「ピグライフ」「ピグアイランド」「ピグカフェ」「ピグワールド」、全部が「やりこみ系」ですやん!
新規ユーザー取り込むにしろ、ユーザー単価をあげるにしろ、どれか1つを作り込んで完成度あげた方が良いんじゃないでしょうか?
まとめて一個にしちゃえばいいのに、、、
もうね、どんどん似たのが出てくるから「どこに労力、時間、金、全部ひっくるめて「コスト」を突っ込んでいっていいか?」さっぱり解りませぬ、、、
(´・ω・)
今回始まった「ピグワールド」、、、
ちょっと前に始まった、一個前の「ピグカフェ」は現在様子見でやってますが、「ピグワールド」の方がちょっと楽しそうですやん、、、と言うことは「ピグカフェ」がカット対象になりますやん!!
で「ピグワールド」始めたとしても、今までの流れから、多分、また「ちょっと良くなったピグ○○」が始まるような気がするから「ピグワールド」にも、そんなに突っ込めないですやん、、、
どうしたらええのん???
サイバーエージェントさんっ!!
「商品は出すことより止めるほうが難しい」
「商品は出すことより続けるほうが難しい」
両方から逃げてないですか???
そんなにお客さんをバカにしてると、余計にお客さんは離れて行くような気がする。
愛着をもってもらう=投資してもらえる、そんな構造を作るためにも「商品の乱発」は止めたほうが良いような気がするのですが、、、
あれかしら?
「ピグ○○」って、そんなに開発コスト、維持コストが安いのかしら???
乱発したほうが儲かるのかしらん???