ホビーショーを挟んだので一向に進んでませんでしたが、この週末少し弄りました。



何が変わったって?って感じですね^^;

まず
①襟を結局新造しました。胸部からのラインの繋がりが気に入らなかったので。
②腕に繋がる肩の軸を詰めて、腕が胴体に密着するように。
③肩パーツをよりフレーム風に。
④結構前に改修した部分ですが、フンドシ上部も肉厚を薄くし、高さを出してます。

脚部はかなり難儀だった箇所です。
ヒザ周りの青い箇所のラインを変えました。
大腿パーツ下部と干渉して可動範囲が狭まりましたが、関節を挟んで大腿と脚部上面が近づいて、脚部全体のラインが良くなった感じです。
足首アーマーもラインを変えてます。

結局かなり弄ってますねぇ~

2番目ぐらいでやめときゃ良かったかなぁ…
ところで

久しぶりに工具を購入しました。
お気に入りのNAZCAブランドの「激ヤス」

金ヤスリはあまり使いませんが、キチッとしたラインを出したいので購入。
単目ヤスリの使い心地も知りたかったので。

で、使用後の感想は、確かに削り後が綺麗だし、ラインがきっちり出るのでイイ感じです。
ではでは~



何が変わったって?って感じですね^^;

まず
①襟を結局新造しました。胸部からのラインの繋がりが気に入らなかったので。
②腕に繋がる肩の軸を詰めて、腕が胴体に密着するように。
③肩パーツをよりフレーム風に。
④結構前に改修した部分ですが、フンドシ上部も肉厚を薄くし、高さを出してます。

脚部はかなり難儀だった箇所です。
ヒザ周りの青い箇所のラインを変えました。
大腿パーツ下部と干渉して可動範囲が狭まりましたが、関節を挟んで大腿と脚部上面が近づいて、脚部全体のラインが良くなった感じです。
足首アーマーもラインを変えてます。

結局かなり弄ってますねぇ~

2番目ぐらいでやめときゃ良かったかなぁ…
ところで

久しぶりに工具を購入しました。
お気に入りのNAZCAブランドの「激ヤス」

金ヤスリはあまり使いませんが、キチッとしたラインを出したいので購入。
単目ヤスリの使い心地も知りたかったので。

で、使用後の感想は、確かに削り後が綺麗だし、ラインがきっちり出るのでイイ感じです。
ではでは~