SLAPPをにゃんらに仕掛けた人たちが、

 

損害賠償請求した金額の1000万円

 

その「損害」額の根拠について、

 

誰もが納得できる客観的な理由は、

 

一審の中で、

 

一度たりとも、きっちり説明されませんでした。

 

たとえば、

 

にゃんらが、いったい、いつ、どのように、

 

1000万円のお金を、

 

SLAPP原告さんたちに使わせたのか、または、

 

SLAPP原告さんたちから奪い取ったのか、

 

立証する根拠を具体的に示すことを、

 

にゃんたちが、くりかえし求めても、

 

初回公判から

 

結審に至るまで、

 

約1年にわたる裁判の中で、

 

まったく一度も、示せていないのです。

 

 

では、

 

そもそもSLAPP原告さんの「訴状」には、

 

どのように書いてあったのでしょう。

 

 

「…原告は、学会活動に様ざまな重大な損害を被っており、

 

原告の被った損害をあえて金銭に換算すれば、

 

金1千万円を下らない。」

 

 

とあります。

 

かなり、抽象的です。あいまいです。

 

 

当然、にゃんらは、その「様ざま」って、

 

いったい何なの?と問います。

 

 

だって、

 

具体的に説明もできないものを根拠に、

 

それらが、

 

ほんとうに「損害」なのか、なんなのか、

 

どう証しが立てられるのでしょうか? 

 

 

自信たっぷりに、

 

1000万円のお金をもらって当然だ、と

 

法廷で堂堂と断言するのなら、

 

その金額の根拠の説明を求められたら、

 

まってましたと、

 

あれもこれも...と、誰が聞いても、「もっともだ」と認める説明ができるはず。

 

 

それは、

 

原告と被告の間に起っていた紛争についての真実が

 

明らかになることを意味します。

 

 

裁判所の役割は、公正な「事実認定」、つまり事実を明らかにすることです。

 

 

ですから、にゃんらが、どんなふうに、SLAPP原告さんたちに、

 

損害と迷惑をかけていたのかの認否が、もし公正な指揮の下でならば、

 

この裁判の、一番の焦点となるはず、でした。

 

 

にゃんたちが、ほんとうは、どんな事を行い、どんな事を言ったのか、

 

これらの真実が、そこではじめて、裏側から照らし出されて、

 

第三者が見えるところまで、浮き上がって来るからです。

 

 

そこのところを、

 

SLAPP原告さんたちは、徹底してスルーします。逃げまわっています。

 

なぜなら、SLAPP原告さんたちの方こそが、

 

にゃんたちが本当にやったことの全てを、

 

会員や自分たちの利害関係者をふくむ第三者に知られることを

 

恐れているからです。

 

 

真実が明らかになればなるほど、

 

自分たちSLAPP原告側の不利となる、

 

このことを、ご自分たち自身が、

 

いちばんよく知っているのです。