2021年1月給料日

今月から
8000円基本給が上がった音譜
こんなご時世だけど有り難や照れ


わたしのお給料からは
以下天引されている。


①貯蓄 100000円

→不測の事態に備えて


②財形  50000円

→子ども用
(学資保険やってないのでその代わり)


③iDeCo  12000円

④持株会  15000円

→老後資金。
定年までは手をつけない。


⑤その他 30000円

→子どもの塾代、
→私の保険料と習い事代


以上が天引されたあと
給与口座に残った金額は、
特に使い道を決めていない。


普段の生活費の足しにしたり、
家電購入や旅費に充てたり。

ちょっと贅沢をする際に、
私の収入が役に立つ。

使わないときは
そのまま残しておく







二馬力の我が家は、
主人の収入を生活費に回して、

私の収入は、
生活費不足分と、

子どもの学費と
貯蓄に回している。


子どもを産んだ当初、
フルタイムの仕事と育児と、
ずっと両立できるか不透明だったので、

私が仕事を辞めることになっても
困らないように、
このスタイルにしたのたが、

仕事を辞めることなく、
子どもも育ってくれたので、
おかげで
貯蓄もちゃんと続けられている。



感謝感謝ニコニコ