こんにちは!

ジョーカーです^ ^

 

超・久しぶりの

ブログ更新であります!

 

ブログを更新していない間、

スーパー成長してきました^ ^♪

 

今回はココ最近、よく聞いたり、見かけたり、

以前の僕も、すごーく感じていたことを書いていきます♪

 

それは・・・

 

 

【自分が何を求めているのかわからない】

 

 

例えば、

・今の生活に満足していない

 ⇔だけど、何があれば満足できるのかわからない

・現状を変えたい

 ⇔だけど、具体的にどう変えたいかはわからない

・好きなことがやりたい

 ⇔だけど、好きなことが何なのかわからない

 

といった具合です。

わからない、わからない、わからない・・・

 

 

『んんん!?一体どーしたいんだ!?』

 

 

って、僕はなってしまうわけです。。

 

でもですね・・・

こういう人の想いは、

痛いほどわかります。激痛です。

 

だって、僕がそうでしたから笑。

その経験が『今』を生んでいるワケです^ ^

 

だから、

 

脱出ルートを確保しました!!

 

っていう、今回のブログです^ ^

 

 

このような、迷子さんの傾向として、

その脱出方法、答えを

 

 

『自分以外の外に求めすぎる』

 

 

『す・ぎ・る』です。

本を読んだり、セミナーに参加してみたり、

自分発見の旅に出たり・・・。

 

その行為、行動自体を否定するつもりは

一切ございませんm(_ _)m

 

むしろ、『何もしない』よりは

格段にレベルが高いです。

 

だだ、そういう人の多くが、

また同じ迷路にハマってしまうのです。。

 

『外にある何か』を求めて、彷徨い歩く

 どんどん奥地へ・・・

待って、待って〜!°Д゚

 

だから、僕が断言します!

 

 

【答えはあなたの中にある!!!】

 

 

あなたの探している『100点満点の答え』は、

残念ながら、外にはありません。

 

見つかる可能性は、

限りなくゼロに近い・・・

と言っていいでしょう。

 

なぜなら、あなた自身が

見つけようとしているものが

わかっていないからです。

 

忘れ物をして、家に戻ったものの、

何を忘れたのか思い出せない状況

と同じです。

 

そりゃ、見つかりませんよね・・・。

 

または、なんとなく求めているものが

わかっているかもしれませんね^ ^

 

でも・・・

 

『穴(不足感や理想までの距離)を

 埋めるために完全に一致する何か』

 

を探してはいませんか!?

 

仮にその穴が、丸い円だとしたら、

完全な真円を探していませんか!?

 

楕円や歪んだ円を見ても

100点じゃないから、

『なんか違う』と思って、

手放していませんか!?

 

本当は真円だったとしても、

目の錯覚で楕円に見えるだけかもしれません。

 

歪んでいても、

簡単なことで真円にできるかもしれません。

 

 

話をまとめていきます!!

『自分が何を求めているのかわからない』

 

『その答えは、自分以外の外にはない』

 

 

八方塞がりじゃないかー!!!

 

 

と、お思いになるかもしれません。。

 

 

大丈夫です^ ^

 

 

なぜなら、

これまでの人生を自分の力で歩んできたように

その答えも、あなた自身の中にあります。

 

まだ、

探していないか、

埋もれているか、

あえて見ないようにしている

だけです。

 

あなたが諦めない限り、

必ず見つかります。

 

たまには、立ち止まって、

あなた自身の棚卸をするのも

いいのではないでしょうか!?^ ^

 

長いようで、短い人生、

自分自身と向き合う時間を大切に

してみてください。

 

【迷子さん脱出方法】

①まずは、自分が求めているものを明確にすること

 →何を探すのかわからないと探せない。

  時間をかけて、より具体的に。

  これが、一番の近道です。

 

②彷徨って見つからないのなら、『外』にはない

 →そもそも外にはない。

  探すことが目的になっているかもしれない。

 

③完璧、完全な答えはない。

 →近いもの、何かピンときたら、それを極めてみる。

  極める過程、その先で見える景色がある。

 

 

今回は以上です!

最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは!

ジョーカーです^ ^

 

最近は、人と会う機会が多く、

いろんなタイプの人と出会います♪

 

大きく、大ーきく分けて、次の2つのタイプです。

①自信に満ちて、人にエネルギーを与える人

②不平不満だらけで、人からエネルギーを奪う人

 

あなたの周りにもそんなタイプの人はいませんか?

 

言うまでもありませんが、

僕は①のタイプの人が大好きです^ ^

 

一緒に過ごして楽しいですし、

モチベーションが上がったり、

勇気付けられることが多いですね♪

 

反対に②のタイプの人は、

悪い気分になるので、早めに切り上げます笑。

 

この①と②のタイプの人では、

思考面で明確な違いがあると思うんですね。

 

それは・・・

 

 

『自分に責任を持っているかどうか』

 

 

ということです。

 

①のタイプの人は、

『自分の選択で、今の現実を創り出している』

という想いをヒシヒシと感じます。

特徴として、

・言い訳をしない

・『今』に集中している

・ネガティブなことも受け入れる

・自分も相手も認める

・リスクを取る

が挙げられます。

 

反対に、

②のタイプの人は、

『被害者意識』が強いです。。

特徴として、

・言い訳が多い

・人からやらされている感を出す

・『過去』にこだわって、いじける

・強がる

・自分も相手も批判する

・過度な安全意識が高い

が挙げられます。

 

どちらが良い、悪いはありません。

ただ、僕の得意分野である

 

 

【目標達成】

 

 

プロセスにおいては、

『被害者意識』は卒業する必要があります。

 

なぜなら、

 

 

『あなたの人生』

 

 

だからです。

あなたが、夢や理想の未来を実現したいのなら、

あなた自身の力で創り上げるほかないんです。

 

あらゆる責任を自分以外において、

いつまでも被害者を演じていては、

一生、他人に操られる人生になっていまします。。。

 

残念ながら、

この現実を知らずに、

他人が夢を叶えてくれるのを

ずーっと待っている人もいます。

 

現実を知っているのに、

知らないふりをして、

いつまでも目を背けている人もいます。

 

そして、年老いた時に気づくのです。

 

 

『こんなはずじゃなかった・・・』

 

 

そうならないために、

あなた自身とよ〜く向き合ってください^ ^

 

 

『本当はどうなりたいのか?』

『何を実現したいのか?』

 

 

小さな気づきから、

大きな未来が出来上がるんです。

 

裏技や、ショートカットなんてありません。

 

『自分が源』で地道に行きましょ♪

それが、一番の近道なんですよ^ ^

 

それでは!

 

最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは!

ジョーカーです^ ^

 

突然ですが、

僕の座右の名は、

 

 

『失敗は友達』

 

 

です!!!

 

突然すぎましたね笑。

 

この『失敗は友達』を

座右の銘として意識し始め、

つくづく

 

 

『これはイイ!!!』

 

 

と思いますので、書きまーす^ ^

 

 

何がイイかと言いますと・・・

 

【イイこと①】

恐怖を乗り越える勇気が湧く

 

恐怖といっても、ホラー的な要素ではなく、

新しいことにチャレンジするという意味です^ ^

 

今日、タイムリーな出来事がありましたので、

例題として、使ってみます♪

 

 

【ある会議での出来事】です。

 

僕は元来、小心者ですので、

(良く言えば、慎重笑。)

思ったことを意見するとか、会議の大人数の前で

感想を述べるとか、苦手としていました(過去形)

苦手というか、恐怖ですよね。。

 

それは、

率直な想いを言葉にすることで、

相手にどう思われるか?を気にしたり、

的を外したことを発言して、ヒンシュクを

買わないか?が頭をよぎっていたからです。

 

本心では、

『そこはそーじゃないでしょ』とか、

『本当はこう思うんだけどなぁ』と

違和感を感じつつ、

やり過ごす。。。

 

もっと言えば、

納得いかないことも、

『わかったフリをする』ことが、

圧倒的に多かったですね。。

 

今日の会議の終盤で、

進行役からのお決まりの・・・

 

 

『何か意見のある人は?』

 

 

この時点で、いつも通り、

『思うこと』がザクザクあるワケです笑。

 

『意見したい!』と

『的を外したらどうしよう。。』の

葛藤に揺れドキドキ・・・

恐怖を感じていました。

 

(正直、今でも葛藤はあります^ ^)

 

そこで、僕はどうしたか!?

 

 

『ハイ!意見あります!!

僕が感じていることを述べても

よろしいでしょうか?

〜〜〜』

 

 

言えました〜♪

恐怖を乗り越えることができました^ ^

 

余談ですが、この意見する前に、

相手に許可を取るという技はオススメです。

少々、突っ込んだ意見でもトゲが立たない

魔法の枕詞です^ ^

 

 

【イイこと②】

挑戦することで

フィードバックがもらえる

 

僕は、意見したものの・・・

 

 

『会議が荒れました!!!笑』

 

 

会議の存在意義を問う意見をしたので、

進行役の機嫌も少々損ねましたよ。。

(枕詞がなかったら、口論勃発です笑。)

 

でも、それをキッカケに、

会議の質も高まりましたし、

僕の勉強不足・認識不足にも気づけましたし、

人の想いも聞き出すことができて、

実りある時間になりましたョ^ ^

 

 

結果が、失敗にしろ、成功にしろ、

挑戦・行動すれば、そこから気づきや学びを

得ることができるんです。

 

だとしたら、

【失敗】なんて、存在しないのかもしれません。

一時的には失敗に見えても、少し長い目で見れば、

【成功】するための材料かもしれませんね^ ^

 

そして、もう一つ。

 

 

『迷ったら、怖い方を選ぶ』

 

 

これも、僕が大切にしている教訓です♪

理由は・・・

もう必要ありませんね^ ^

 

それでは!

 

最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは!

ジョーカーです^ ^

 

シリーズに分けて、

僕の得意分野である、

 

 

【目標達成】

 

 

について書いています。

 

今回で、

【奇跡を起こす目標達成】シリーズは

最終回になります!

 

噛み締めて、お読み下さいませ笑。

 

 

前回は、

『戦略』について

お伝えしましたね^ ^

 

『我流』を捨てて、

『正しい戦略を』よそから持ってきて、

『今日何をやるべきかわかる』

そんな状態に持って行きましょう!!

 

残すは・・・

実践行動あるのみです^ ^

 

しかし、

だだの『行動』ではありません。

 

 

最終回は第⑨ステップ。

 

 

『大量行動』

 

 

です!!!

 

コレ、言葉のままに捉えてください。

 

さらに、

 

 

『圧倒的・知的大量行動』

 

 

が求められます^ ^

 

 

『究極の成功公式』

というものがあります。

 

 

『自信』 → 『行動』 → 

『結果』 → 『改善』

 

 

このサイクルを

大量行動をもって

グ〜ルグル回していくんです。

 

 

『自信』

自信は一つの状態に過ぎません。

感情と同じです。だから、

自分で作ることができます。

その方法はすでにお伝えしていますね^ ^

 

『行動』

正しい戦略、プランに沿って、

大量行動します。

 

『結果』

行動すれば、小さなもの、大きなもの、

うまくいったこと、いかなかったこと、

その結果がわかりますね。

 

『改善』

うまくいったことは、

さらに良くするために改善。

うまくいかなかったことは、

うまくいくように改善。

 

 

こうやって、

がむしゃらに行動するのではなく、

振り返りをしながらやっていくんです。

そこが『知的』にあたるワケです^ ^

 

あなたが、行動した分だけ、

改善ポイントが増え、

どんどん洗練された

行動になっていきますよ^ ^

 

ここで、

強調してお伝えしたいのは、

 

 

『あなたが諦めない限り、

失敗は存在しない』

 

 

ということです!!

 

そもそも『失敗』なんてないんですね^ ^

それは、あなたが『失敗』と決めているだけで、

本来、何の意味も持ちません。

 

あるのは、『フィードバック』だけ。

行動に対する気づきだけです。

そこから、『改善』し、

次につなげるだけです^ ^

 

 

今は、こう言えますが、

『目標達成』を学ぶ前の僕は、

 

 

すごく臆病者でした。。

 

 

『失敗はしてはいけないもの』で、

『失敗は悪』という信念がありました。。

 

 

失敗したらどうしよう

うまくいかなかったらどうしよう

 

 

いつも、行動する前から、

リスクばかり考えていましたね。

 

だから、

失敗しないように、

たっぷり時間をかけて、不安要素を

なるべく減らし、行けるかな?

と感じたら、じわっとスロースタート。。

 

途中で、一つでもうまくいかなかったら、

そこで、悩み始め、失速する。。

 

万事順調なんて、めったにありませんから、

だんだん『自信』もなくなる。。

 

 

いやー懐かしい!笑。

 

 

今では、

 

 

『失敗は友達♪』

 

 

無駄に悩んで、貴重な時間を使うより、

勇気を出して『行動』して、

『フィードバック』を得た方が、

圧倒的に成長できます^ ^

 

『信念』と『感情』を鍛えて、

小さな成功体験を繰り返して

わかったことですね♪

 

 

話を戻します。

 

大量行動も、

『やり続ける』ことが重要です。

そうしなければ、成果は一時的なものに

なってしまいます。

だから、

 

 

『習慣化』

 

 

する必要があります。

 

かといって、

毎日、自分にムチ打って

行動し続けるのは、嫌ですよね!?

(僕は嫌です笑。)

 

継続の難しさは、

一度は経験があることでしょう。

人間の意志は弱いですから。。。

 

朗報です^ ^

『習慣化の方法』を紹介しますね!!

 

①感情的なご褒美を与える

これ何でもいいんです^ ^

 

何かを達成したら、

好きな食べ物を食べるとか、

好きなマンガを読むとか、

あなたにとって、『ご褒美』と

思えることがいいですね。

 

何も達成していないのに、

『ご褒美』はよろしくありません!

 

目標達成期間は、数ヶ月間ですから、

ダラダラご褒美は、

封印してくださいませm(_ _)m

 

 

『行動すること=ご褒美がある』

 

 

ということを、

あなたの意識に教えてあげてください^ ^

 

 

②行動のメカニズムを活用する

これは、すでに紹介していますね!

目標を達成する『絶対的理由』にも

絡んできますが、

 

・目標を達成すると

 どんなにいいことがあるか?

 

・目標を達成できないとしたら、

 どんな悪いことがあるか?

 

を、しっかりイメージすることです。

人間は、痛みを避け、快楽を求めます^ ^

 

 

③環境を整える

それでも、人間の意志は

時に弱さを見せます。。

家族・友人・仲間に目標を宣言して、

応援者になってもらうのもいいですよ^ ^

 

 

これで、

【奇跡を起こす目標達成の技術】

は、以上になります!!

 

シリーズ全⑨回で、

その方法を余すところなく、

僕の全力で、紹介してきました。

 

この方法を、

『本気』で実践すれば、

あなたも、あなたの目標を

達成できるように書いています。

 

『目標達成』に

才能は必要ありません。

 

学んで実践すれば、

誰にでも身につけることができる

『スキル』です。

 

このシリーズのタイトルは!?

 

『奇跡が起こる』ではなく、

『奇跡を起こす』です。

 

次は、あなたが、

あなたの人生に新たな

『奇跡を起こす番』です^ ^

 

あなたは、

あなたの人生を、

あなたの力で、

切り開くことができます。

 

本当!?

嘘!?

 

あなたが、信じた方が正解です^ ^

 

あなたの夢・理想の未来に向かって、

 

 

『いってらっしゃい!!!』

 

 

最後に・・・

僕の好きな言葉を贈ります。

 

 

 

『あなたなら、できる』

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m

つづく・・・

こんばんは!

ジョーカーです^ ^

 

シリーズに分けて、

僕の得意分野である、

 

 

【目標達成】

 

 

について書いています。

 

 

前回、

『目標達成』の肝でもある

『正しい信念』をインストールするため、

『インカンテーション』を紹介しました。

 

すでに、

『感情のコントロール』の方法も

お伝えしていますね^ ^

 

僕の経験談ですが、

ここまでが『目標』達成の

8割を占めています。

 

あとは、オ・マ・ケ

みたいなモンです笑。

 

少し言い過ぎですが、

いや、

 

 

言い過ぎではありません!!!

 

 

『信念』と『感情』さえ、

卓越したものになれば、

あとは、自然にスーッと

目標達成できますよ^ ^

 

 

過去の記事を

何度も読み返していただき、

腑に落としていただくことを

オススメします♪

 

毎回新たな気づきや、発見が

あるはずですよ^ ^

(誤字・脱字はお見逃しを!笑)

 

 

さて、

先ほど『あとはオマケ』と

書いたものの、ここからも必要ステップ

ですので、しっかりお伝えしていきます!!

 

『信念』→『感情』ときたら!?

 

そう!

『行動』に入っていきます。

 

 

今回は第⑧ステップ。

 

 

『戦略』

 

 

です!!!

 

ここでは分かりやすく、

『戦略』=『戦術』=『やり方・方法』

と捉えてもらってOKです^ ^

(厳密には、意味合いが大きく異なりますが)

 

 

『信念』、『感情』は

バッチリだから、あとは、

がむしゃらに行動するぜ!!

 

 

では、NG。

ブッブーでございますm(_ _)m

 

 

例え話をします。

 

『戦略無き目標達成』は、

アメリカ本土を目指して

浮き輪で大海を航海するようなものです。。

(スーパー無茶ということをお伝えしています笑)

 

アメリカ本土の方向に

うま〜く漂流できればいいですが・・・

ほぼほぼ、荒波に揉まれて、

あっけなく終〜了〜でございます。。。

 

では、あなたが

アメリカ本土に行く場合、

どういう手段で行きますか!?

 

一般的には、

飛行機、船といった移動手段が

思い浮かびますよね^ ^

 

そうです!

その移動手段が『正しい戦略』に

相当します。

 

『正しい戦略』がないと、

目的地にスムーズに

到着しないどころか、

目的地すら、見失うことに

なりかねないのです。。

 

 

わかっていただけました!?

 

 

では、

あなたの目標達成に向けて

『正しい戦略』は何か?

 

まず、

 

 

『あなたはその戦略を知らない』

 

 

ということを、

認識する必要があります。

 

なぜなら、

『目標』を持つということは、

 

『まだ到達したことの

ない地に向かう』

 

ということです。

 

その地へ行ったこともないし、

行き方も知らないんです。

 

だから、

あなたの中に『正しい戦略』がある

可能性は、極めて低いと言えます。

 

よく、

思いついたことをやってみたり、

今までやっていることを継続したり

しがちですが、『目標達成』においては、

 

 

『我流はキッパリ捨ててください』

 

 

勇気を持って、

一歩を踏み出してください!!

 

 

その地へ行ったこともないし、

行き方も知らないとしたら!?

 

本やネットで調べたり、

行ったことがある人に聞いたり、

旅行会社に出向いたりしませんか??^ ^

 

そうなんです。

自分に『正しい戦略』ないとしたら、

自分以外の外から、情報をとってきますよね!?

 

 

それと一緒なんです!!

 

 

↓↓↓

 

①専門書を読む・ネット活用

②専門家に聞く

③経験者に聞く

④専門家を雇う

 

さらに、

あなたの欲しい成果を

すでに手にしている人は、

あなたに必要な『戦略』を

持っている可能性が高いです。

 

さらに、さらに、

その人が、自分以外の誰かを

成功させている場合、

それは、『優良戦略』です。

再現性があるということです。

 

 

旅行に行けばガイドさんがいますよね!?

あなたの目標達成に案内してくれる

『ガイドさん』を探すイメージです^ ^

 

そうやって、

精査しながら、『正しい戦略』=

『腕のいいガイドさん』を

探していきます。

 

難しく考える必要は、ありません。

よそから、持ってくるだけです♪

 

念を押します。

 

 

『我流は捨ててください!』

『あなたはガイドさんではない!』

 

 

徹底的にパクることが、

『正しい戦略』を色褪せさせず、

目標達成への一番の近道になります^ ^

 

『正しい戦略』が

揃ってくると、

 

 

『今日何をやるべきことがわかる』

 

 

ようになります。

そこまで明確になったら、

 

①プラン

②行動計画(タイムスケジュール)

③やることリスト

 

を作成することをオススメします^ ^

 

作成については、表現上の理由で、

割愛させていただきますm(_ _)m

 

可視化することで、頭が整理できますよ♪

 

 

今回は以上です!

 

 

『戦略』=『移動手段・乗り物』

選択を間違えると、

目的地への道のりがサバイバル、

または、どこかへぶっ飛んでしまう笑。

結果、目的地を見失う。。。

 

オマケも重要なんです笑。

 

 

次回もお楽しみに〜^ ^

 

最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m