やってみた!!なんちゃって(・∀・)
いや、ウソなんじゃなくて、「なんちゃってウエディングプランナー」をやったってこと
愛しの後輩、どっちとも親しい2人の門出をど~~~~しても、手作りでオリジナルでやりたかった!!!
最初はあまり気乗りのしなかった新婦
途中、パーティー主催・幹事だけの自己満なんじゃないかってちょっと自己嫌悪にもなり・・
でもね、たーくさんの人たちを巻き込んでむりくりやり通して、本当に良かったよ
最後は、終わりよければ全て良しだ!と開き直り、きっと関わった全ての人が良かったと想えるように頑張ったー
いや、もう時間が足りなくてなんとなく突っ走っただけなんだが・・・
あとね、これは勝手な自分の気持ちだったんだけど、
1、とにかく新郎新婦を感動させたい、絶対忘れられない日にさせたい
2、パーティーは来てくれるお客様に対し、ひとつのイベントである。それをどう表現しお客様にも心に残るパーティーとするか
劇団をやっているときの頃を思い出しながら、また今までの結婚式二次会の経験をいろいろ思い出しながら構想を練った
準備、時間が足りなくてめっちゃ大変だったけど、やっぱり本番の進行がもっと大変だった
途中巻くことができても、結局押しちゃう、絶対に!もうこれは肝に命じとく!!油断はしてはならない(笑)
本番になって知ったハプニング(事前調査が足りなかっただけだが)に即判断を下すことのむずかしさ
でも、そんなのも、最後のサプライズの「お互いに内緒だった、お互いへの手紙」で、もう大感動しちゃって、全て吹っ飛んだ!!笑
私、なんだかんだ単純だからー(笑)
しかし、もちろんひとりでなんて何もできないんだ
今回、一緒にプランナーと名司会をしてくれた林さん
一緒に企画段階から頑張ったみっちゃん
もちろんこちらのお願いに協力してくれた新郎・みはらん、新婦・ななえ
受付手伝ってくれたこやにゃん、みずき、はすみ
カメラマンやってくれた林卓ちゃん、てる、がっしー
こちらのプランに協力してくれたお店の人々
来てくれた全てのみんな
めっちゃ素敵なウェルカムボードを作成してくれた芝
↑これ、油絵なの!!ステキだったよー(≧▽≦)
遠く静岡から来れず、祝電を送ってくれたあっしー
プロフィールDVD作成をしてくれた島さん
みんなで作り上げることができた、パーティー
正直、今までで一番しんどく、だからこそやりきった感は一番強く、私にとってもすごくいい思い出となった
ありがとう
おめでとう
おしあわせに
KENJI & NANAE & baby
いや、ウソなんじゃなくて、「なんちゃってウエディングプランナー」をやったってこと
愛しの後輩、どっちとも親しい2人の門出をど~~~~しても、手作りでオリジナルでやりたかった!!!
最初はあまり気乗りのしなかった新婦
途中、パーティー主催・幹事だけの自己満なんじゃないかってちょっと自己嫌悪にもなり・・
でもね、たーくさんの人たちを巻き込んでむりくりやり通して、本当に良かったよ
最後は、終わりよければ全て良しだ!と開き直り、きっと関わった全ての人が良かったと想えるように頑張ったー
いや、もう時間が足りなくてなんとなく突っ走っただけなんだが・・・
あとね、これは勝手な自分の気持ちだったんだけど、
1、とにかく新郎新婦を感動させたい、絶対忘れられない日にさせたい
2、パーティーは来てくれるお客様に対し、ひとつのイベントである。それをどう表現しお客様にも心に残るパーティーとするか
劇団をやっているときの頃を思い出しながら、また今までの結婚式二次会の経験をいろいろ思い出しながら構想を練った
準備、時間が足りなくてめっちゃ大変だったけど、やっぱり本番の進行がもっと大変だった
途中巻くことができても、結局押しちゃう、絶対に!もうこれは肝に命じとく!!油断はしてはならない(笑)
本番になって知ったハプニング(事前調査が足りなかっただけだが)に即判断を下すことのむずかしさ
でも、そんなのも、最後のサプライズの「お互いに内緒だった、お互いへの手紙」で、もう大感動しちゃって、全て吹っ飛んだ!!笑
私、なんだかんだ単純だからー(笑)
しかし、もちろんひとりでなんて何もできないんだ
今回、一緒にプランナーと名司会をしてくれた林さん
一緒に企画段階から頑張ったみっちゃん
もちろんこちらのお願いに協力してくれた新郎・みはらん、新婦・ななえ
受付手伝ってくれたこやにゃん、みずき、はすみ
カメラマンやってくれた林卓ちゃん、てる、がっしー
こちらのプランに協力してくれたお店の人々
来てくれた全てのみんな
めっちゃ素敵なウェルカムボードを作成してくれた芝
↑これ、油絵なの!!ステキだったよー(≧▽≦)
遠く静岡から来れず、祝電を送ってくれたあっしー
プロフィールDVD作成をしてくれた島さん
みんなで作り上げることができた、パーティー
正直、今までで一番しんどく、だからこそやりきった感は一番強く、私にとってもすごくいい思い出となった
ありがとう
おめでとう
おしあわせに
KENJI & NANAE & baby