今日はあまり自信がないのと気がのらないので1枚でポジを取り続けました。
昼過ぎにポン円をLしていましたが日経の謎のガラがきて担がれました。
その後すぐに狩られてのでドテンを実行、したらそれが成功しプラス2-3ピピで利確しました。
しかし、1枚でやっていたからできたことでこれが本来の10枚でできるかはまだわかりません。
一応、ドテンができたことでよかったです。
本題の誤操作について申し上げます。
実はそれはオジエンで起こりました。
93.10でSを1枚していたところ93.15まであがり、やべぇ~~~狩られると思ってましたが奇跡の下げで93.03まで落ちてきたので利確をしようとした時です。そこで決済するためにLボタンをポチってしたらなんと逆にデフォで10枚が設定されていたために9枚がLポジになってしまった。すぐに93.00タッチまできて、誤操作ということですぐに損切りしました。結局-3ピピ→-2,700円の損になりました。冷静に考えれば93.00と93.10のレンジなのでもっていれば+-0、いや+で取引を終えられたのにと悔しい思いをしました。そのあとはポン円を中心に取引を1枚で地道におこなった結果、今日の収支は+300円で終えました。
反省
誤操作があって焦ったのはよくない。
そもそも誤操作がよくない。
怖いということでポジに入らないのはダメすぎる。
もっと損をする覚悟でポジを取らないといけない。
つまり慎重になりすぎている。
対策
誤操作を防止するためにデフォでの枚数設定を0枚に設定。
怖いが積極的にポジるために1枚でも積極的にポジをとる。
なるべく10枚でポジる為に少しづつ枚数を増やす。
金額に左右されずにpipi数で注視して相場のなかで利確できるように
感覚を磨く。
今日の収支:300円
昼過ぎにポン円をLしていましたが日経の謎のガラがきて担がれました。
その後すぐに狩られてのでドテンを実行、したらそれが成功しプラス2-3ピピで利確しました。
しかし、1枚でやっていたからできたことでこれが本来の10枚でできるかはまだわかりません。
一応、ドテンができたことでよかったです。
本題の誤操作について申し上げます。
実はそれはオジエンで起こりました。
93.10でSを1枚していたところ93.15まであがり、やべぇ~~~狩られると思ってましたが奇跡の下げで93.03まで落ちてきたので利確をしようとした時です。そこで決済するためにLボタンをポチってしたらなんと逆にデフォで10枚が設定されていたために9枚がLポジになってしまった。すぐに93.00タッチまできて、誤操作ということですぐに損切りしました。結局-3ピピ→-2,700円の損になりました。冷静に考えれば93.00と93.10のレンジなのでもっていれば+-0、いや+で取引を終えられたのにと悔しい思いをしました。そのあとはポン円を中心に取引を1枚で地道におこなった結果、今日の収支は+300円で終えました。
反省
誤操作があって焦ったのはよくない。
そもそも誤操作がよくない。
怖いということでポジに入らないのはダメすぎる。
もっと損をする覚悟でポジを取らないといけない。
つまり慎重になりすぎている。
対策
誤操作を防止するためにデフォでの枚数設定を0枚に設定。
怖いが積極的にポジるために1枚でも積極的にポジをとる。
なるべく10枚でポジる為に少しづつ枚数を増やす。
金額に左右されずにpipi数で注視して相場のなかで利確できるように
感覚を磨く。
今日の収支:300円