うめキャン&ツルパト in菅平高原 1日目 | ほのかな 風ちゃんとプルくん

ほのかな 風ちゃんとプルくん

白ペキ 風 (ふう) ♀ 2012年6月13日生
ペキニーズレスキュー卒業犬
白黒ペキ プル♂ 2009年3月21日生
マイペースで更新中!
ペキニーズレスキュー
預かり犬も更新中!

9月14日(土)晴れ

今回は「うめキャン」

という事で私と同じインドア派のうめちゃんママが幹事

それが一番の驚き

前回のサマーキャンプで松本に行った時に

長野県一帯に展開する食品スーパー「ツルヤ」の

オリジナル商品の美味しさにハマっしまったことで再度

ツルパトを計画してくれましたニコニコ

 

道の駅「雷電くるみの里」

昼食と夕食の買い物

くるみ好きの私が絶対に食べたい「くるみソフトクリーム」

初めて見たくるみの木

うめちゃん

ココアくん

ふらちゃん

ペキレス預かりっこの苺ちゃん

 

「海野宿」を通りました

長野県東御市本海野にある、江戸時代における北国街道の宿場の呼称である。現在も通りの両側に約100棟の家が連なる歴史的な町並みを形成しており、「日本の道100選」のひとつにも選ばれている

 

「日昌亭」

人気店の為うめちゃんママが予約してくれた
あんかけ焼きそば

「上田城跡公園」

 

木陰でランチ

あんかけ焼きそば(酢辛子付き)・おやき・わらじ焼き

 

「丸山・喜光堂」の抹茶ソフトクリーム

 

「ツルヤ」 上田中央店で念願のツルパト

 

 

「菅平高原ファミリオートキャンプ場」

標高1300mの高原だけあって日陰は涼しい

先ずは設営

うめ家

ココア家

風プル苺家

設営も終わりお風呂に入って乾杯

うめちゃんママのチャレンジメニュー  鮭のちゃんちゃん焼き

 

ほおずきって観賞用だと思っていたんですが

食用があったんですね

フルーティで甘酸っぱくて美味しい

夜になると外は風もあってかなり寒い

半袖のうめパパと5枚+ホカロンでも寒い風パパ

 

テントの中は風が入らないので快適

寒い事を心配してホットカーペット持参したけど無用でした

 

続く

 

にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
にほんブログ村