プルくんの外耳炎① | ほのかな 風ちゃんとプルくん

ほのかな 風ちゃんとプルくん

白ペキ 風 (ふう) ♀ 2012年6月13日生
ペキニーズレスキュー卒業犬
白黒ペキ プル♂ 2009年3月21日生
マイペースで更新中!
ペキニーズレスキュー
預かり犬も更新中!

プルくんが繁殖場崩壊でペキニーズレスキューで保護され

一時預かりで我が家に来たのが2014年10月18日

今回で4回目の外耳炎

12月20日頃から、たまに耳を振る仕草が見られ

1年1カ月ぐらいのサイクルでやって来る外耳炎かな?と様子を見ていた所

23日の夕方ぐらいから元気が無くなり耳の下が少し腫れて熱を持ってる感じでした

24日に病院に行った所やっぱり外耳炎でした

抗生物質の飲み薬を貰って様子見です

26日から膿が沢山出てきました

30分も経たないうちに、こんなに沢山出てきます

この状態が2日ぐらい続き

3日目ぐらいから膿の量が少しずつ減り始め

4日の夕方からは出ていません

ところが耳の下の腫れが日に日に大きくなり

耳から膿が出なくなった後から急激に大きくなり

慌てて今日病院に行って来ました

膿が溜まってピンポン玉ぐらいの大きさです

切開する為に剃られたので良く分かると思います

ここからは切開した時の動画です

閲覧注意

 

針で穴を開け(カメラの位置が悪く写っていません)

ハサミで切り膿を出します

麻酔もかけず

かなり痛いと思いますが

プルくんは じーと我慢していました

先生には相当我慢強い子だねと褒めて貰いました



膿が全部出切ったわけでは無いので

家で空けた穴が治ってしまわないように

カサブタが出来たら取ってを繰り返します

 

家に帰ってベットに寝ていても血と膿がけっこう出ます

かなりスッキリしたのか久々の爆睡です

 

下を向くと痛かったのか?

自分でご飯を食べることが出来ず私が食べさせてたのに

自分で食べられるようになり

かなり目力も出てきました

が自慢の長い耳毛がグシャグシャだぁー

 

前々回も前回も外耳炎になった時に

先生がした方がいいかもって言ったけど

先生が踏み切れなかった

「全耳道切除」

中耳に膿が溜まって外耳道を通って外に出て来てる
内耳を圧迫して脳に膿がいったら死んじゃう
それを防ぐには外耳道と中耳を取り除く手術

入院は数日
膿が外に出るように管(ドレーン)を付けて自宅で洗浄

 

いろいろネットで調べてみたら

ある動物病院の先生が言ってたのは

外耳炎は進行性の病気(特に犬)
症状が治まるだけで、一度受けたダメージは

治らないというのが病理学的な観点から見た外耳炎

外耳炎が何度も再発する理由です
ではどうするか。
正常に保てなくなった部分は切除するしかないということです

でした

 

今回の外耳炎が落ち着いたら大学病院でCTを撮って貰うことになっています

プルくんも3月で10歳

一番いい方法を考えて行こうと思いますニコニコ
 


にほんブログ村