風じゃなくてモコの事なんです
今日の午前中
風と実家のモコ宅へ遊びに行った時の事
何時も通り
楽しくじゃれ合ってる時
モコの足が変
横たわって
丸まったかっこ
いやいや
何かが違う
風を離して抱き上げると
足が突っ張って痙攣してる
身体も硬直してる
よだれが少し
眼つきが変
始まりは解らないけど
発作はたぶん少しの時間
意識も戻り少し歩いたが排尿・排便(ゆるめ)・嘔吐(黄色)
元気は無いが大丈夫そう
初めての事かと思ったが
1ヶ月ぐらい前に
母がモコの足がつってたみたいで
さすってたら治ったって事があって
今回の軽い感じだったのでは無いかと
先代犬のチャッピーもてんかんだったから私は驚かなかったけど
今回私が居た時の発作で母も良かったと思う
口で説明するのは難しいし
ビデオも撮れないし
もう少し様子を見てみる事にしたが
一緒に暮してるわけではないので・・・
頻繁に起こるようなら病院で見て貰うしかないですね
違う病気かもしれないし
先代犬のチャッピーは
1歳前後の時に
初めててんかんを起こしたが
発作の後は元気になったので病院には行かず
2~3ヶ月に1回の発作だったのであまり気にもせず
病院に行った時に先生に聞いてみようと思ってたが
行くと忘れてしまい
発病から1年半後に聞いたところ
2~3ヶ月に1回ぐらいなら
検査もする事も無いし薬も飲まないで様子見ましょうってことで
回数が多くなったり発作の時間が長くなったりしたら
来てって感じで治療も無く生活出来てた
発作の始まりは
急に腰が抜けたように座り込んだり
パタンと急に倒れたり
目付きが変だったり
吐きたそうな感じだったり
おかしいと気付いたらすぐに私は抱っこしちゃう
その方が発作が軽くなるような気がしたから
(愛犬が発作を起こしたときは、発作を止めようと 思わず手が出てしまうが、それは絶対にしてはいけない。発作中の犬は意識が尋常ではなく、何をするかわからないので、手を噛まれるという事も大いにあり得る。と言われてるが)
発作が終わり意識が戻っても1~2時間はぐったり動かない状態
7歳ぐらいから回数も減って来て10歳以降は発作は起こしていない
何かに年を取ると発作は治まると書いてあったがその通りだった
昔は脳の異常だが原因不明と聞いていたが
医学も進んでる今は何かが解ってるのではと
いろいろ検索したが
今も原因不明なんだ
8月17日の写真
最近写真撮って無かったんだ
犬のてんかんにかかりやすい犬種、
アイリッシュ・セター、ウェルシュ・コーギー、コリー、シェパード、シェルティ、ダックスフンド、ハスキー、パグ、ビーグル、プードル、、ボクサーなど
犬100頭に1~2頭
もしもモコがてんかんだとしたら
ペキ飼い5頭中2頭
すげ~
そんな のんきな事言ってる場合じゃなかった
反省