GTSに想いを込めて -23ページ目

GTSに想いを込めて

ここでは愛車のスカイラインについての記事や日々の出来事を書いていきます。

気が付けば10月
暑さも和らいで過ごしやすくなりましたね

車も窓全開で走るのが気持ちいい季節です😁


奈良公園に行って来ました (家の車で)
フィルムカメラの試写というのがメインですが

10数年振りの大仏様(-人-)
前に立つと迫力がすごいですなぁ
鹿もいっぱいいました笑
上の2枚はスマホで撮影したもの。

そして下2枚がライカで撮影したもの。
70年前のカメラとは思えない描写力(^^)
奈良公園は自然体の動物が撮影できるのがイイですね。
なんでしょう、その場の空気感までも写し出してるような。。。



フィルムカメラばっかりなので久々32ネタを。
7月以降ほとんどノーメンテでしたからね笑

実は10月から32が通勤車にw
(もしかしたら、そのうち足車買うかも)
そして11月は車検!!!(^_^;)

使用頻度が増える&車検ということでちゃんと診ておかないと。。。。

まずブレーキ清掃しました。
お店でやってることとほぼ同じ内容ですな
パーツクリーナーで洗ったあとグリスアップ。
2年前に解体屋でHR34キャリパーと一緒に付いてきたパッドですが、残量は8mm
まだまだ使えます笑
冷えてる時にブレーキがキーキー鳴ってたので、角をヤスリで削っておきました。
こちらはフロントパッド
C34ステージアの片押し2POTキャリパーなので、パッドが長いです。

リアと同様、洗浄・角落とし・グリスアップ
残量は7mmくらいだったかな?笑
ちなみにこれも2年前に解体屋でキャリパーと一緒に付いてきた日産純正(^-^)v
そんな解体屋で仕入れた前後ブレーキですが、意外と効きが良くて評判なんです😁
片押しキャリパーも捨てたもんじゃないです♪


清掃後はブレーキフルードのエア抜き(ほぼ交換)
今回はクラッチフルードも同時に交換しました
汚ない。。。
クラッチフルードが一番汚れてましたね💦
オイルとフィルターもこの機会に交換。

フィルターは5月に交換してた。。。悲
最後に洗車&ワックス掛け✨
久しぶりにピカピカ✨
作業時に点検しましたが、特に不具合も見当たらなかったので車検も大丈夫そう(´∇`)

といっても継続するか未定ですがwww