めっちゃご無沙汰でございます(゚▽゚*)


そらりんのこと覚えてくれてますでしょうか???




引越ししてからネット環境が整っておらずなかなか更新出来ませんでした。




そんな中、人生で初めての体験をしちゃったのですm(≧□≦)m






なんと・・・・・・・・TV出演!!





しかし!!すみません!


過去の出来事なので放送日は過ぎちゃってますε=(。・д・。)


5月29日に放送されちゃいました。



そらりんのお顔は封印ということで(笑)













ある日、アメーバブログにメッセージが届きました。


「ブログ拝見しました。震災時の時の取材してまして是非お話を聞かせてもらえませんか?」




むっ???むむむ???ホント???




しかも、日曜日のニュース番組『Mr.サンデー』の製作スタッフの方から!!!








まっ、まさか・・・。Σ(ノ∀` )


いたずらじゃん???






でも、会社名とか調べたらホントっぽい。




電話してみると、北品川にあった炊き出しのお店の件を詳しく聞かせて欲しいとの事。


当日歩いた場所で取材させて欲しいと。


迷ったけど、私の話でも役に立つならとOKを。




当時一緒に帰ったメンバーと一緒に会社帰りに向かいました。








駅に着いたらすでにスタッフの方々が待ってました。




あらら? カメラ、照明、マイク・・・本格的な装備 (゚▽゚;)>


まさか結構映っちゃう?




そんな期待とドキドキを胸に、気さくなプロデューサーのオジサマから色々質問を頂きつつ移動開始。


品川と北品川の電車の踏み切りあたりで




「マイクつけま~す!」とのお言葉。




私にだけピンマイクをつけるそうです。


人生初ピンマイク!!・・・ちょっとテンション上がる♪




「ではここから質問しながら歩いて当時のこと教えてください」と撮影開始!




いろんな質問を受けながら当時を思い出して答えていきます。








何故か私、全然緊張もせずにホイホイ言葉が出てきます。



心臓に毛が生えてるのかな~(笑)


なめこ汁を頂いた八百屋さんの前に来ると、当時は人が溢れんばかりにいた道路が今は閑散としています。


当時の場所でっていうのが記憶を呼び起こすんでしょうか。色々なこと思い出しました。


あの時、ホントに元気をもらったなぁ。




私は自転車通勤をしていたのでここからどれだけかかるのかは想像できました。


でも、普通の人は何十キロも歩いて帰ることなんてないし、あとどれだけ歩いたらいいのか想像も出来なかったと思います。


東京都の地図を片手に歩いてた人もいた位です。


そんな人達もなめこ汁から絶対元気をもらったと思います。






1時間位の撮影だったでしょうか。


この日は金曜日だったのですが、早ければ日曜日の特集で使わせて頂くかもとの事!!!






まさかっ、全国放送 TVデビュー?!!ヽ(゚∀゚)ノ






でも全然放送されないかもしれないし、ちょっと恥ずかしかったので旦那さまと家族、一部のお友達にしか言いませんでした(苦笑)






放送日当日、実際に見るの恥ずかしかったので私は携帯のワンセグ予約をしておいたんですけど


友達や知り合いからバンバンメールが来て・・・




「今、TV出てる~!」


「あれって本物のそらりん?」


「久しぶり~!アナウンサーかと思ったらそらりん?!」




などなど、お言葉を頂きTVのすごさを改めて実感。。。






私、咳がひどかったので直前までマスクしててほぼすっぴん状態m(≧□≦)m


しかもそんなに映るなんて思わなかったので化粧直しもせずに行ってしまったのでちょっと後悔・・・。






結構長い時間映ってて、CMからCM位だったような。








そして次の日会社に行くと見た人から質問攻め!


福岡や名古屋の営業さんからも「見たよ~」と連絡が!!!!




全国放送おそるべし。。。。






人事部長には「うちの会社のロゴTシャツで出なくちゃ~」と言われ、


絶対そんなTシャツ着ないしっ。


しかもTシャツ自体作ってないじゃん。。。。




上司には「女優デビュー!おめでと」とからかわれ。




実家では録画されたものが誰か遊びに来る度に上映されているらしい。


ギャ~!ガーン






改めてTVってすごいんだなと思いました。








そのお陰か、節電対策で会社の業務終了後に流れる電話の自動音声は私に白羽の矢が立ち


先日録音してきました。7月から3ヶ月間私の声が流れ続けることになりました(苦笑)










そして、あれから八百屋さんのオジサマには直接会ってお礼を伝えることが出来ました。


その後、ブログにご丁寧にメッセージまで頂きまして本当に嬉しかったです♪


とても気さくで優しい方で・・・提供するという決断を下すのはとても勇気のいることだったと思います。




その勇気が沢山の人に元気を与えてくれたんですね。


これからも心の優しい人が多いステキな商店でいて下さい。








被災地の方々に心からの笑顔が戻る日を目指して、私も出来ることを続けていくつもりです。


私の職場はお台場の埋立地にあります。

昨日の大地震での出来事は一生忘れないでしょう。


その時間…

美味しいジャスミン茶を飲もうと、お茶を入れてデスクに戻ってきた時でした。
先日の地震位の揺れかなと最初は思ってたんですが、途中から揺れが尋常では無くなり、みんな各自の机の下に逃げました。

長かった。

そしてハンパない程の揺れでした。

揺れの激しさで壁は崩落、棚という棚は全て倒れ、机の上な物やプリンターは飛び散り、サーバーも倒れ停電になりました…。

6階なのと建物の作りなのかすごい揺れで机に捕まってないと自分達も転がりそうで。

生まれて初めて『死』ってものが近くにあった気がしました。

一旦建物の外に避難した後に、津波の恐れがあるというヘリコプターのアナウンスで隣のビルに避難させてもらいました。

途中、ひび割れた地面から泥水が溢れ出し、余震で揺れる度に地割れしてるコンクリートが開いたり閉じたり。

近くで火事があったらしく煙が見えます。



まるでドラマか映画みたいな光景でした。



落ち着いてから上着や荷物を取りに行く事になり、1番に私を含めた5人がオフィスに戻りました。

水漏れした非常階段、崩れ落ちた壁。

オフィスのドアを開けた時、唖然となりました。


床が見えない程散乱したOA機械やパソコン、書類。棚は立っているものは一つもなく、上司のデスクの壁は崩れ落ち、鉄骨が見えてました。

その瞬間、強い余震が!

多少揺れに慣れてきしまったものの、この場所は怖い!

電気が消えてるので、手早く全員のコートを手分けして持ち、同僚の携帯を探し出し階段を駆け降りました。


みんなの所に戻ると安堵の表情。

全員怪我もなく、家族も無事だったのでホントに幸運でした。
実家が東北の方々も大丈夫だったようです。



会社がタクシーで帰っていいと許可くれ、同じ方面の少人数チームで帰宅するようにとのこと。


しかし、タクシーなんか捕まるわけないですよ!

とりあえず、バスで東京駅に向かいました。
私はこの時点で歩いて帰る事を決めてたので、人で溢れかえる東京駅で靴屋さんを探し、スニーカー購入!

よーし!元気出た!
これから歩いて帰るぞ!!

チャリ通勤や、チャリで丸の内まで来たりしてたので帰宅の道のりは熟知してるので大体の時間も読めます。

私の予想は夜中の0時帰宅。

まだ歩いて帰れる距離だし、買ったスニーカーもダイエットに効果ありみたいなやつにしたので、なんだかポジティブ感が急上昇!

履物は大事だなぁ。
今日のヒール8センチだったんでそれで帰宅は厳しかった。


すると、新幹線だけが動き出したようでそれに飛び乗り品川まで。しかも座れた!運が良かったです。

道路が使い物にならないのは見てきたので品川からはひたすら歩く事にします。
実際、歩いた方が早いです。緊急車両とかこの渋滞を抜けるのは相当大変でしょう。
ちょっと心配になりながら車を追い越し歩き続けます。

途中、商店街の中でなめこ汁の炊き出しをしてくれているお店があり、すごく感動しました!
こういうのってとても素敵で有り難い!大切ですよね。


私もいつかこの優しさを誰かにお返ししなくては。
こうやって優しさは受け継がれて行くんでしょうか。

中から体が温まり、また力が湧いてきました!


帰宅難民のこの多さには圧倒されます。
ホントに難民状態。
花火大会解散後のみんな駅に向かって歩く光景に似てます。
ですが、みんな『家に帰る』っていう同じ目的なのでなんだかすごく親近感湧きますね♪
なんとなく一体感。

そして、10時過ぎに無事に帰宅o(^-^)o
やった!!

我が家は会社の揺れが嘘だったかのようにいつも通りでした。


テレビを付けみて、愕然としました…。
自分達の事でいっぱいだったのと、情報がなかなか入ってこないので東北地方がこんな悲惨な事になってるとは知りませんでした。


日本史上最大…津波…
映像が凄すぎて。

人事ではりませんよね。
もしかしたら私達だったかもしれないんだから…。

避難してる方々と復興に向けて私に出来る事をするつもりです。

余震も早く落ち着いてくれますように。
こんばんは、そらりんですニコニコ

ただ今、旦那様と二人で区役所に婚姻届を提出してきました指輪

本当は明日午前半休して、受付に出したかったんですけどしょぼん
私が休めなかったので、0時過ぎて24日になったら夜間窓口に出しに行く事になったんですメモラブラブ


なんだか、まだ一緒に住まないしあまり実感がないんですけどねガーン



かなりのマイペースだけど、誠実で真面目な彼。
そしてイケメン(笑)
彼と一緒にこれからかの人生を楽しく穏やかに歩んで行きたいと思いますニコニコラブラブ


バージョンアップそらりんをこれからもよろしくお願いいたします(^0^)/