株式会社SKY`S THE LIMIT -3ページ目

株式会社SKY`S THE LIMIT

Sky’s the limitとは?
可能性に限界はない!
そんな人と働きたい、可能性に挑戦していきたい。
その想いで名前を付けました。

楽な道は楽しくない。楽しい道は楽じゃない。
人生はたった一度きり!思いっきり楽しむ!

http://www.skysthelimit.jp/

仕事ができる人の脳が冴える30の習慣

仕事が早くできる人は、能力が違うからだと思うかもしれません。
あるいは、ものすごい努力をしているので、とても自分はそんなふうになれないと思うかもしれません。

【できる人の脳が冴える30の習慣:仕事ができるかどうか、ナニで決まる?】

マイクロソフトを作ったビル・ゲイツ、アップル社の故スティーブ・ジョブス、Facebookを作ったマーク・ザッカーバーグなどは、自分とはまったく違う能力を持つ人だと思うかもしれません。

しかし、そうではないのです。脳科学の視点からすれば、いわゆる頭がいいとか、天才的ということとは関係がないのです。

 もっとも重要なことは「動機」です

人はなぜ働くのか、その理由が大切なのです。これは精神的な意味で言っているのではありません。

 水が飲みたいというとき、一生懸命に考えてから水を飲むということはないでしょう。喉が渇いたから無意識のうちにお茶を飲んだり、ミネラルウオーターのペットボトルを自動販売機で購入したりしています。


 一方、勉強をしないといけないと分かっていても、なかなか勉強できなかったり、仕事をやらないといけないなあと思っても、なかなか進まないことがあります。

  この違いは、やはり動機なのです
 

水を飲むというのは、本能的な問題であって、考え悩むということはありません。生きるために水を飲むということは、脳の中に組み込まれたもっとも強い動機なのです。その動機があるからこそ、歩いて自動販売機のところへ行くことをほとんど無意識のうちにできてしまうのです。

 一方、仕事や勉強には普通、そこまで強い動機が持てません。

 どうして勉強しなければいけないのだろうと思っている限り、なかなか行動は起こせないのです。

 前述したマーク・ザッカーバーグがFacebookを作ったのは、女の子にもてたいという動機がきっかけだったといいます。

 ビル・ゲイツはPCが好きでたまらず、それを自分の仕事にするにはどうすればいいか考えたことが、大きな動機になっています。

 故スティーブ・ジョブスは、個人が使うコンピューターは必ず売れるようになると信じて、友人とアップルというPCを作り出しました。

 ここでも動機が大きな原動力となっているのです。

行動に移せないときは、動機を再確認してみる

 動機が人の行動を変え、それによって成功にたどり着けるのです。

 旅行へ行きたいと思うことは多いでしょう。しかし、予算はどうしようか、日程はどうしようかなどの、さまざまな制約を考え出すと、行動に移さなくなります。

 多くの人が制約を越える強い動機を持てないのです。だから行動が変化しないともいえます。

 仕事を早くできる人は強い動機があるのでしょう。今この仕事を終えてしまえば、遊びに行けると思うからこそ、全力で仕事ができるわけです。

 脳というのは、「なぜそうするか」がはっきりしていないと、その方向へ働かないのです。「なぜ仕事をするのか」がはっきりしていると、脳の中で意欲が湧いてきます。

 その理由は人によって違っていいのです。金、出世、名誉、なんでもいいのです。

 その動機付けができれば、脳はそれを達成するために、神経回路を変化させますから、効率よく仕事ができるようになるのです。「冴える脳」ができてくるのです。

 さらに、仕事をやり遂げることが快感になってくると、早く仕事を終わらせることに意味が出てきます。

 大きな仕事ができる人、早く仕事が終わる人は、自分がもっとも面白いと思える動機を探せた人、ともいえます。

 もう一度、自分が何をやりたいのか、なぜやりたいのかを確認してみましょう。


ワンぽち二回よろしくね。 ランキング一位狙ってます。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
にほんブログ村
余裕を「つくる」

自信がない≒心の余裕がない

ということが多いのではないでしょうか。

余裕を「つくる」方法

(年齢×1000)円 のお金を財布に入れておく( お札は下向きに入れる)
 何かやるときはお店や新幹線などは前もって予約して確保しておく
  時計を5分進めておく
     自分の齢+五歳で・・人と接する(齢をとってもお得)

など、すぐできるちょっとしたことで、心の余裕をつくることができますね。

余裕が「ある」、ではなく、「つくる」ことを意識するのが大切

仕事も一緒で、常に余裕を作ることが良い結果をもたらすと思います。

是非、やってみてください。

ちなみに、最近・・ハマっている余裕の作り方は

深呼吸をするときに思いっきり吐いてから息を吸うようにしています。

そうすると、なぜかリラックスして仕事に対してもエキサイティング出来るんですよね。

ちなみに下はバーベキューの写真であります。
IMG_0119_convert_20110906185700.jpg




ワンぽち二回よろしくね。 ランキング一位狙ってます。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
にほんブログ村
もし人生が二回あればお母さんの言う通りに高校へ行くけど、 一回しかないんだから自分の自由にさせてください。

by 船木誠勝


ちなみに、私もそっち派ですね。

一回しかない人生を親族であれ、恋人であれ、左右されて生きるのはごめんですね。

自分の将来は自分で決めていくものじゃないでしょうか?

仕事もそうだと思います。

私は、仕事とは本来・・・志す事と書いて志事です。

志す事は、誰かにやらされるとかそういった事ではなくて、

自分で決める何かなので本来疲れないはずではないでしょうか?

もしくは、楽しくてたまらないはずではないでしょうか?

そんな、志事を作ってみてください。


ワンぽち二回よろしくね。 ランキング一位狙ってます。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログへ
合同会社spirit spirit spirit








最近、自己紹介下手な人が目立つ気がします。

最近の人は、会話をあまりとらないのですかね?

そんなこんなで、今日は、自己紹介をテーマに書いてみました。

自己紹介

社会生活は人と人とがお互いに知り合うことから始まります まったく未知の人どうしが 正式に心の交流が始まる手がかりになるものが紹介です ですから会合等の場合 余り簡単に0000ですよろしくお願いしますでは交流を始め広める事は出来ません 自己紹介は 互いの接近を容易にしてくれるもの 又 PRのチャンスと心がけ 大切にして下さい

自己紹介の仕方

 その時の状況によって、いろんな方法が考えられますが 基本的なパタ-ンとして下記のように 
  後は応用してください

あいさつをする(朝、昼、夜、などの)
名前を正しく紹介(発音をはっきり)
名前を覚えてもらう 文字を分析 説明 意味づけ(吉川市の吉川です)
誠一は、言で成るでシゲカズと読みます。  
人柄をわかってもらう 職業 趣味 エピソ-ド
会合、集まり等の場合 参加した動機などにふれるとよい
あいさつをする

自己紹介の心得
   
      第一印象に注意
   みじかく要領よくしてください。
      そもそも、仲よくなるうえでも仕事をする上でも大切なので是非、意識して紹介してみてください。




ワンぽち二回よろしくね。 ランキング一位狙ってます。
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログへ
合同会社spirit spirit spirit