こんばんは🌙。スタッフ太田です。


  この度、当店へよく遊びにお越し頂けるお客様より、本日はまた夢いっぱい✨✨物語いっぱい🏞️の詰まった、大変見応えのある素晴らしいジオラマ作品を拝見する事ができました‼️👀😃😃。そこで今日は「ガーダー橋とトンネルのあるミニジオラマ」と勝手に題しまして🙇‍♂️、その様子を是非皆様にもご覧頂こうかと思います‼︎





↓↓↓👀*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





透明カバーを外して見ましょう‼︎👀😀





アップで↓





角度を変えて見たり、、、👀





本当にこっちへ列車がやって来そうです‼️😆





上空からも眺めて見ましょう!😀







現実にトンネルから出てきたかの様です!😁





ここでは何が釣れるのでしょうネ?🎣😊













如何でしたか?☺️



 画像では中々伝わりづらいのですが、実際に作品を生で鑑賞させてもらっては、本当に見所満載(*゚∀゚*)で、いつまでもずっと眺めていられる様な大変心暖まるミニジオラマで御座いました‼️✨✨✨。 因みにこちらのケースが100均などでよく販売されてるコレクションケースを使い👍、そこへ発泡系で地形を作っていき、山の岩肌や川の推積岩🪨はカトーから発売されてるウッドランドシーニック社製のロックベース(シリコンモールド型)に石膏を流して、取り出した材料にグレーなどをまばらに着色して貼り付けた様です。また草原の芒(ススキ)や葦(アシ)🌾などは、同メーカーのフィールドグラスを使いこなされておりました。更にまた何と言っても、この渓流の水しぶきの再現がお見事で、個人的には初耳の技法でしたが、リキテックス製のブレンデッドファイバーで再現された様です。これには驚きましたが、波に動きを感じますネ‼︎😆😆


 と言う事で、是非皆様もジオラマ、レイアウト制作時などのご参考にして頂き、想い想いの風景を再現されて見ては如何でしょうか⁉️💁‍♂️




 それでは本日もご来店頂きまして誠に有難う御座いました😉。また明日11日(日)も、重ねてお客様のご来店をお待ちしております。尚、その明日はレイアウトコーナーの午前中がナイトモード🌃、また店内入り口ではワークショップが開催されますので是非是非遊びにいらして下さい!お待ちしております♪



「Have a nice weekend!!!🍷」

  Good Night 🌠