こんばんは🌙。スタッフ太田です。
本日は定休日でしたが皆様如何お過ごしでしょうか?この自分は久しぶりにゆっくりと読書📚をしながら過ごしておりました👀📖🙂。ですので、今回の作業内容は今日行なっていたものではなかったのですが、最近の出勤前なんかで進めていたので宜しければご覧頂こうかと思います👍
先ずは、
前回9月28日の最後の状況で草ぼうぼう(アシやススキ🌾)の再現、また人間を増やすと言った内容でした↓↓
そして今回の作業テーマはこちら↓↓↓👀
トミックスやカトーから発売されてる自動信号機🚦には、予算の都合上 手が出せませんので😅、安かろうが少しでもリアルな信号機を手に入れようと、グリーンマックスのロングセラー未塗装キットで色々チャレンジしてみました↓😄
タミヤからエナメル塗料でこちら↓↓↓✨✨✨
を使う予定だったのですが、、、😌
今回は敢えて比較的、明るめな発色を優先させようと、アクリルガッシュと水辺再現などで使われるグロスポリマーメディウムで、レンズ越しの点灯状態をも演出できるよう試して見ました!🧐
実際には青信号🚦なんかは、もうちょっと青緑って感じですよね?🙃
ところが選んだ3色↓は中々の明るさになりまして、、、😀😀
更に、そのグロスポリマーメディウムに爪楊枝を使ってガラスレンズをも演出して見ようと↓、、、👀
この黄色信号↓の上は絵の具のみ、
下が更にメディウムを覆った方で、、、
お陰様で膨らみも増し実感がでてきました‼️😆😆
幾つか、らしい所へ設置して見ます!↓
「ここかな〜、、、」「あっち側かな〜、、、」
などとワクワクしますネ😊
暗いトンネルの前に設置すると効果絶大でした↓
陰でも充分認識できてます
と、以上です。
こうした未塗装キットって、それだけで億劫(おっくう)になりがちですが、最大のメリットは安く抑えられ、ですが苦労した分凄く雰囲気が増すと言った所ではないでしょうか?😉。勿論 達成感も味わえますし、とても充実するかと思います♪。
そんなことで、宜しければ是非皆様もいつか未塗装キット制作をも作業内容に取り入れて見たらと、オススメ致します‼️👍
*ここで紹介された全ての製品は当店でも店頭販売中です
それでは、また明日21日(金)よりお客様のご来店をお待ちしております🙇♂️
それでは
「皆さまどうぞよい週末を‼︎」🍾
おやすみなさい🌠
😴