こんばんは🌙。スタッフ太田です。


今日26日(木)もまた全国的に大変暑くなりました🥵。

皆様お元気💪されてますでしょうか?やはり何かと過ごしにくいご時世かと言えばそうかとも思いますが、少しでも自分自身の楽しみも味わいたいものですよネ⁉︎😌


 さて、その楽しみと関係しますが今日までお店が休みでしたので、以前に買っておいた下のグリーンマックス鉄道関連設備のキット制作を行っておりました。今日は1番右下のキュービクルなどでの組立・着色を楽しんでおりましたが、宜しければその様子をご覧頂こうかと思います。👀




因みに完成イメージはこちら↓

*グリーンマックス総合カタログより引用させて頂いております



かと言って難しい工程は一切なかったです。🙆‍♂️ 

ゴム系接着剤でペタペタと箱型にしていきました↓




そして先ず溶剤用の真水を用意し、、、




自分はいつものアクリルガッシュでこの見本通りに近い色を探し、、、👀 ただ製品パッケージ注釈でもありますようにメーカーは純正のグリーンマックスカラーシリーズを推奨しております




若草色になる様セレクトし、、、




試しで塗料を出して、、、




混ぜマゼし、、、




ん! まあまあかな?と、、、




せっかくのオマケもカットしておいて、、、




ンな感じ↓😙




やはりウェザリングが欠かせないな〜と、、、




垂れすぎた部分へは綿棒で救ってはまた当て付けてを繰り返し、、、




試しに自宅レイアウトへ置いて見ました!👀😊




JRではこのグレーをよく見かけます↓




このアイボリーは私鉄に多いかナ?〜、、、




 と言う訳で、グリーンマックス未塗装キットは完成するととても味わい深いかと思いますので、やがては店内ガラスケース内などにジオラマを設置しつつ出来上がった作例をどんどん展示できたらとイメージしております。あくまでまだ願望ですので悪しからず😅



 そんな事で、皆様もこの大変リーズナブルなグリーンマックス未塗装キット✨✨✨をご活用されて見ては如何でしょうか?😀 安い上に自分で塗り上げた分とっても雰囲気でるかと思いますので超ーオススメ致します‼️👍 ↓↓↓




ではまた明日からお客様のご来店をお待ちしております。


  Good Night!!!🌠