こんばんは🌠。スタッフ太田です。


「イヤ〜、、😰💦本当日中は暑かったですネー!」

  皆さまだってきっとそう感じていたのではないでしょうか?特に外回りの方は‼︎  色々大変かとお察し致しますが、引き続きどうぞお身体の方だけは何卒ご自愛💖下さいませ🙇‍♂️。

 ところで、本日この自分は今日という当店定休日を使い、また久しぶりに自宅でのマイレイアウト製作が行えたので、宜しければまたご覧頂こうかと思います。


先ず始めに前回5月9日の作業終了時です↓
作業テーマは、この機関区奥側に針葉樹の壁を作る事と、奥の高架線にも架線柱を建てると言った内容でした😉





そして今日のテーマはこの1番手前の道路の舗装を行なっておりました!↓



以前から余らせていたカトー製のガードレールに!



新たに購入したポポプロの道路用ラインテープに!
こばるの視線誘導施設です↓



そして極薄スチレンペーパーと、、、



早速歩道用にカットして、、、



試しであてがっては「ヨシ!」とし↓



更に手前だけ筋を入れて、、🤓
↓何の意味があるかもうお分かりですかネ?😅



取り敢えず塗って↓



問題はこのカーブ!



また、この様に紙を充てがり、、



鉛筆でなぞり、、↓




鉛筆で書いた歩道をハサミ✂️でカットし、その紙を今度は更にスチレンペーパーへ当てがり、↓



マジックで書いた部分だけのスチレンペーパーをくり抜き↓



1番左上が今の方法で切り抜いたカーブでの歩道です。
そして全部を一気に灰色へ塗りたぐっていきました。



ここでポポプロの道路用ラインテープの出番です‼️↓



こうやって↓側線や横断歩道が作れるんです‼️😄
因みに標識はやはり余っていたカトー製品のものです👍



右側にも😊



そして先程のこちらも↓



白と赤を塗ってムード出ましたね?😃



ガードレールが足りなくなってしまったのでまた後で買って来ようと思います♪




人や車を置くとだいぶ雰囲気でますでしょ‼︎?😆




 以上です。


と言う訳で、引き続き進行させていきたいと思います。


それではまた明日も、お客様のご来店を心よりお待ち致しております😄。


皆々様
「Have a nice weekend!!!🏕」
 Good Night!!!🌠🌠🌠