こんばんは🌠。スタッフ太田です。
今日は個人的にお休みを頂いておりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?段々と日中は暖かくなってきてしかも陽が伸びて参りましたね😀
ところでこの自分は色々工作を楽しませてもらっておりました!🙇♂️😉
そこで改めて感じたのはコレ‼︎ ↓↓↓
通称「牛久保サンダー」‼️✨✨✨
当店でも過去のイベントや現在でも相談などで大変お世話になっております、あの名プロモデラーさんは牛久保孝一氏 開発によって生まれたらしく、それでこんなニックネームが付いたんだとか?😄
個人的にはもう10年以上前にグリーンマックス、ザ・ストアー秋葉原店(当時はクロスポイント秋葉原店)で見つけてからズ〜ーッと愛用しております😃。適当に自分で使いやすい紙やすりを2タイプ用意して、この取っ手下部に合わせてカットして両面テープで貼りつけるだけです👍
例えばNゲージ機関車なんかご購入された事がある方でオマケのヘッドマークなんかを活用された時にきっとどなたでも感じた場面があったと思うのですが、、
この様に↑周りのバリを無くしてこうまん丸に整形できたり、、
こうしたプラキット制作時に、ニッパーなどでランナーパーツから切り離した時に必ず残ってしまってる、あのバリなんかもこう水平に優しく削る事で綺麗に整形できます‼️↓
思い付きでアップしたのでビフォアフ画像が無くて申し訳ないのですが、何となくお分かり頂けた様なら幸いです☺️
とにかく使い易いです‼︎‼︎😆
勿論!当店の鉄道模型専用工具コーナーでも只今販売中ですので宜しければ是非ご検討下さい!発売元はアルファモデルで価格は2個入りの¥1,000前後です🙇♂️ またこれより小さいタイプもあってもう少し安かったです!
と言う訳で、皆様も引き続き素敵な模型ライフをご堪能下さいませ😀
Good Night!!!🌙