こんばんは🌖。スタッフ太田です。
只今(27日19:20現在)関東地方では外で物凄い風が吹いております😖。他地域の方でも同じ状況でしたらこの後の帰宅路などでは何卒お気を付け下さいませ🙇♂️
😯、 🧐🧐、、、
で、いよいよお店でも接客の合間に作り始めてみては、、、
またお花を植えたり、水鳥や人を置いてみたりと、、「やっぱり楽しいーー!!!😄😄」
さて、昨日もお伝えした様に今日明日は当店連休となります。そんな中自分はこの時間を使って以前から制作サンプル品を作ってみたかった今月新発売されたばかりのこちら!↓↓↓
ジャ〜ーン‼️‼️
💁♂️「ジオラマくん」✨✨✨😆
先ずは中に同梱されてる絵本📗だけでも読んで見たくてお家🏠へ持って帰り、、、😊
上の画像は先々週位の休日でしたが、この日読み進めていくうちに気が付いたら思わず感動して目に涙を浮かべてしまいました、、😭😭😭 →(超ー反省)
白い粘土や絵の具にボンドなど!必要なジオラマ部材は全て揃っているので多分新たに買う物はないかと思います!👍
*他に必要なのはご自宅にない様でしたら筆やカッターとか位?かと思います。後は工夫次第でどうにかなりそうです。
因みにペーパークラフト類のカットは集中力が欠かせませんのでカッターで指を切らない様に!またなるべく真っ直ぐ綺麗にカットされる様注意力も必要です。更には簡易的なこの↓黄色の可愛い💕車体も作れます!それに合うモーター車は別売ですがメーカーで用意されております(勿論当店でも販売中です!🙆♂️)
で、ここから↓が今朝よりの画像なんですが説明書通り順調に作り込んでいき、ですが立てた後にこの踏切パーツの白が気になってしまったりしながら、一旦抜いては油性マジックで黒く塗りたくってムードを醸し出して見ました!😊
ジャ〜ーン‼️ もう完成です!😆😆😆
作り終えて見て作業自体も凄く楽しかったですよ‼️‼️😄
ただせっかく心を込めながら作り終えた後、、、😦
どうせだからといつもの悪知恵?が働き!!😎
例えばこの「ジェルメディウム」は自前となりますが、同梱されてた絵の具で大変綺麗✨な川を再現できたので調子に乗って😙上から塗ってツヤ再現をおこなっていたり、、😃
(これらは別売ですよ😲)
個人的にはお気に入りのED19形電気機関車を眠らせていたのでそれを置いて、更にジオラマくんへそれぞれの魂を吹き込ませていました!🙂🙂
*こちら↑の制作サンプル品はしばらくの間当店ジオラマコーナーにて展示致しております
と言う事で、既にご購入された方がこの記事をご覧頂いておりましたら、どうぞそれぞれの価値観に合わせながら更なるアレンジを加えて見るのもより輝かしく更に活き活きとしたこの素敵な「ジオラマくん」✨✨✨が完成されるかも知れませんネ😀
*こちら↑の制作サンプル品はしばらくの間当店ジオラマコーナーにて展示致しております
と言う事で、既にご購入された方がこの記事をご覧頂いておりましたら、どうぞそれぞれの価値観に合わせながら更なるアレンジを加えて見るのもより輝かしく更に活き活きとしたこの素敵な「ジオラマくん」✨✨✨が完成されるかも知れませんネ😀
しかも何とこの完成したジオラマくんは100円ショップなどで販売されてるディスプレイケースのふたがちょうど合うタイプも販売されてる様なので是非お探しされて見て下さい。また勿論エンドレスレールにて走行を楽しめる高さ合わせ用の土台も同梱されてますのでそんな場合でもご安心下さい。
一様この新製品「ジオラマくん」の詳細です↓
品番 25-917
ジオラマくん 〜川と橋のある風景〜
定価¥5,000(+税) 当店価格¥4、500(税別)
↓↓↓メーカー公式ホームページです
そして最後に、この製品を実際に使ってみて自分自身一販売員として凄く勉強させられた事は、いつもいつもお買い物などでお店へ来られるお客様や子供達に対し、いつの間にかそれが当たり前であるかの様な光景として日々流れて行く中、だけれども決してそうでは無く、まして親御さんにしても恐らく大変貴重な時間と労力を引き割いて、にも関わらずそうまでしてお店へやって来られる本当の理由を今回特に本を読んだり制作を通じ思い知らされました😔。と言う訳で単なる感想文で終わらせるのではなく、また休み明け後もお一人様お一人様丁寧に接客させて頂く為にも、時々このジオラマ君を眺めていたり本も読み返しながら初心を忘れずに仕事に望みたいと思います🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ではまた!👋
Good Night!!!🌠🌠🌠
☺️