こんばんは🎄。スタッフ太田です。

 

 だいぶ寒くなって参りましたね?この週末皆様如何お過ごしでしょうか?😉 只今店内では、と言っても昨日の作業でしたがジオラマコーナーにおいてメーカーはターナーのアクリルガッシュを改めて少し取り揃えておりました! 



その色サンプルをこうして作り始め、、、

 

 
プラ板に直接塗っていきました↓👀
 

 
因みに塗料自体によるここでの使い方イメージ例として、このトミックス大人気ロングセラー「わらぶき農家」の格子状屋根の部分へ、、、
 
 
 
そこへジェットブラック(9-A)を塗るとこんな感じ↓↓↓ このマット状(つや消し)がとても綺麗な質感で仕上がるのでこうしたストラクチャー(建物)などへの後付け塗装なんかにも大変おススメです!✨

 

 ホワイト(1-A)とジェットブラックを水でビチャピチャ混ぜて適当に石膏へ直接塗る事もできます!
そして岩肌🗻のできあがり?😀、、、↓



目的の色をお選びされる時に、一つの判断基準としてご覧頂ければ幸いです🙇‍♂️
 
 


 
 アクリルガッシュは水性で溶剤臭もない為、ご家庭内においても比較的安心してお使いできるかと思います(勿論!油性塗料ならではの素晴らしいメリットもどうかお忘れなく😉)。また使用用途にもよりますが基本は水でそのまま薄め液としてお使いできるのでコストダウンも測れるでしょうし、その方法で上手く希釈してよ〜く混ぜればエアーブラシでも活用できます👍😀。塗る相手(素材→プラ、金属など他、、、)も殆ど選ばず、多種多様に対応できるこのアクリルガッシュを当店では自信を持ってオススメ致しております‼️😆😆😆



以上です。
 
 

そんな訳で、引き続きお客様のご来店を夜8:00までお待ち致しております!( ´∀`)