こんばんは🌠。スカイホビーのスタッフ太田でございます。
先ずは空色と言えども、できれば部屋のブラインドに近い色にしたいと、、、
お店に余っていた油性ですがカラースプレーを使っていいとの事だったので昨日借りて来ては、後から細かく塗る水性絵具との相性を試しては、、、🧐
ザーッザーッと、、、
こ〜〜んな感じでどんどん塗っていき「暑いよ💦〜〜、、、 」でも乾きが早いので効率性は高く😉
ここで皆様に敢えて比較をご覧頂こうかと!!!👀
やっと以前のマイホビールームが返って来た様な気持ちに駆られ、一休みしながらお気に入りのトミーテックの方向幕を久しぶりに回転させたりと、、、
今日6月19日(水)は先程19:30頃の退出時です。
さて、本日この自分はお休みを頂いておりました。結果的に明日との2連休となり、ここ最近中々できなかった自宅🏠でのマイレイアウト制作を再度進めてみようと思い、今朝からいろいろとその作業をしておりました。
予めホームセンターで買っておいた背景画用の板で合計4枚用意しました。
大丈夫そうなので、
早速板に下地塗りのジェッソを活用してました(*゚∀゚*)
↓↓↓
そうです!
左側はわざと板へ直接空色を塗った場合。
そして右側がジェッソを塗ってから空色を塗った場合。全然違いますね!勿論タミヤやクレオスから出ている「サーフェイサー」などでも対応できるかと思いますので、こんな時は是非いずれかをご活用されて見ては如何でしょうか?😊
部屋に戻り仮で置いて見ました!(*゚∀゚*)↓↓↓
またちょうどいい具合に、コントラストが浮き出る訳ですから、空と雲のハーモニーが再現され一石二鳥ですかね?😊
勿論この背景画は取り外し方式にしたので、今後、ジオラマと連山的にシンクロさせる意味でも、山岳などを描き始めていこうかと予定しております。
左側。
右側。
そして今のうちに! 前に買ってしっかりと大切に取っておいた、大好きなあの松本忠先生の絵画🖼をやっと正式に飾る事とし!
まあまあなんですがやはり板の角が気になってしまい、ご覧の様にカットしました!😳
先日は今年3月末に熊谷市で開催された「鉄道ワンダーランド2019」イベント時にその松本先生にお会いでき、サインまで入れてもらい、更には記念写真に握手までさせて頂き大変感激を受けました!😃 またとてもお優しい方だったので、なお一層大ファンになったのは言うまでもないですネ😄
「先生その節は本当に有難う御座いました!」🙇♂️
そして、
ついには レイアウト台を奥の壁へとピッタリと詰めました!狭かった部屋が元に戻り超ー開放感に満ち溢れております!(๑・̑◡・̑๑) 。また土台フロント側に垂れ下がっていたマスキングビニールもご覧の様に↓この辺で一旦剥がしてしまい、、、☺️
昔のブルートレインが少しでも味わえるかと思うので宜しければご覧くださいませ👍 🙇♂️
とまあこんな感じで今日を過ごさせて頂きました。段々少しずつ少しずつ一歩一歩、夢が形に近づいて来てはいるのですが、正直情景の作り込みはまだまだ半分も進んでおらず😓😓、されど焦らず、この身も愉しませて頂きながら引き続きマイレイアウト製作を明日以降も進めて行ってみようか思います。
こんな流れで誠に恐縮ですが、宜しければ今後もお気が向きましたら、是非覗かれて見て下さい😳🙇♂️
では長くなりましたが、そろそろ気持ちいいシャワー🚿を浴びて、この後は映画でも見ながらゆっくりと寛がせて頂こうかと思います。
「皆様、お帰りの際はどうぞお気を付けて!」
明日は当店定休日でございます。何卒お気を付けください。
Good Night!!!🌙 🍻
👋☺️