こんばんは🌠。スカイホビー鉄道コーナー担当のスタッフ太田でございます。
身延線へ乗り換えました。
313系が主力みたいですね?(*゚∀゚*)
時間帯的に、既に地元の高校生達が放課後の帰宅路の様で、彼らに囲まれながら「南甲府駅」に到着です。
やがて、先ずメーカーはあの甲府モデル、また店名は「パンケーキコンテナ」さんへ到着です。
中に入ると!本業でもあらせられるペーパーキットのNゲージモデルがズラリとショーケースにびっしりでした!
精巧感が凄いですよね😵 これみんな紙ですよ!
その正体はこちら!↓ レーザー光線カットによって誕生され続けております!
この紫色のベンチも同じ様に作られた様です(*^▽^*) また隣のザクが別のこのペーパー製による建築物を踏んづけております!😵😵😵 😄 真面目な話、こんなジオラマもお考えの様です(*^▽^*)
次の宿泊先になる鉄道ゲストハウス「鐵ノ家」さんへ到着しました。今度はここの店主Yさんにお出迎え頂き、早速天然温泉に料理までご馳走になってしまい、夜中まで互いの近況など他、いろいろ語らっていました!🍣🥗🍻 🌠
さて、昨日よりお届けさせてもらっていました、山梨県は甲府周辺への鉄道一人旅ですが、せっかくなのでその後の様子を宜しければ再度ご覧頂こうかと思います(゚∀゚)
*チョット長いですのでお気をつけ下さい
この画像↓は、あの後 (と言っても既に昨日の17:00過ぎ) の甲府駅到着時です。
そしてキャリーバッグを引き連れここから先はテクテクと歩いては、、、
そこで何と!!!
店主のMさんが「太田さんにもスカイホビーさんのロゴ入りペーパーキットによるベンチをお土産がてらお持ち帰り頂きましょう!😄」 とおっしゃられ、目の前でプリントされ頂戴したので、ベンチが完成したらまた後日皆様にもご覧頂こうかと思います! (「Mさん大変お世話になりました!🙇♂️」)
そして半端ない鉄道書籍📚を眺めてたりしばらくゆっくりさせてもらった後は、ここを経ち、
次に、いろいろNゲージの走行シーンを楽しませて頂きました!(*゚∀゚*)
「サイドビューは本当カッコいいな〜〜」 とか思いつつ、
お世話になる1号車へと、、、
乗車した後、
行きと逆の窓列A席に座り、(因みに今353系は全車指定席💺です) 別の車窓を楽しみ(*゚∀゚*)
やがて新宿駅へ着いち待ったのでした!😢
超〜〜 清潔感溢れる快適なお部屋✨に、また最高な寝心地🌙を満喫させてくれたお布団で夜も明け、、、
チェックアウトしては、記念にパチリしてもらい、
この鐵ノ家さんの真裏にある踏切でしばらく撮り鉄をしておりました!
これ以下、2個のどれも約30秒前後の動画ですが
①E353系「あずさ・かいじ」号
②211系長野色
となってますので宜しければご覧頂下さい。
やがてその後、キャリーバッグを転がしながらテクテク歩き「鐵ノ家」さん最寄駅の石和温泉♨️駅↓へ到着し、
その353が入線し、
「面白かったな〜〜、、、」
と同時にまだ帰宅してないのに遠足が終わってしまった様な寂しさに駆られるのでした!
めでたしメデタシ、、、(((o(*゚▽゚*)o)))
そんな訳で、また明日からは店頭でお客様のご来店を心よりお待ち致しております(*´∇`*)
貴重なお時間の中、最後までお読み頂き有難う御座いました!🙇♂️🙇♂️🙇♂️
「それでは皆様お休みなさい!🌙」
😴