こんばんは。スカイホビー鉄道コーナー担当のスタッフ太田で御座います。
さて、御承知の様に約30年間続いたこの平成時代も、残すところ僅か3〜4時間となりました! 皆様如何お過ごしでしょうか? 突然ですがこの自分なんかは、日頃からよく起こしされるお客様より先日頂いた、列車問題集を卓上にていろいろと記入しながら、当時の時代背景を思い起こし、至福のひと時を過ごさせて頂きました!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
こちら↓が例のグッズで、何と!!!😵 1977年代の鉄道ファンに日本交通公社の時刻表とその問題用紙です!👀 👀
このリアルセピア色した時刻表からだと思いますが、なんかこ〜〜 香るといいますか? 小学校時代の図書室と言うか、視聴覚室と言うか懐かしい匂いがムンムンしております!😆😆😆
ご興味御座いましたら貴方様もどうぞご解答を!😄
いろいろ答えていたら、ほんとのホントに興味深くなってきてしまい、、、
昨夜ただ眺めていた手付かずのブルートレイン「あかつき」号を走行させたくなってきてしまい、
機関車も、
付属パーツでグレードアップさせては、、、
手持ちのこれ↓はED76用だったかな?
約12~3年前に買った雑誌(ホビージャパンのトレインモデリングマニュアル)のオマケから、今度はその「あかつき」用に使おうと、、、
次は客車のカプラーも勿論、(ビフォー)
付属のナックルカプラーに変え、ジャンパー栓まで装着しました!😀 (アフター)
上手くいきました!
「とっといてよかった〜😊」
夜行寝台特急ですから、やっぱり室内灯も取り付けたいですよね!
「主発進行!!!👍」 なんて、😉
個人的に繋げてただこのまま眺めているだけでも充分なんですが、、、 \(^o^)/
せっかくなので、やはり走らせました!
レイアウト上は全くもって制作途中状態なんですが、宜しければで、↓
(1分間しか入れられないっぽい??でゴメンなさい)
問題を解いたあとでもいろいろと調べて見ては、お陰様で貴重なお休み、たまたま当たったこの平成最後のラストデイ! 中味は更に遡って昭和時代を追ってたとは言え、この平成時代でも充分活躍していたブルートレインなどを中心に、たくさん楽しく振り返る事ができました😊。最高な時間旅行も満喫できました!!! このお客様にはご来店時、改めて御礼させて頂こうかと思います!👍
それでは皆様にとっても、どうか素晴らしい「令和の時代✨」が訪れます様に! 🙏
明日からはまたしばらく、店頭でお客様のご来店を心よりお待ち致しております!
Good Night!!!🎊