こんばんは🌠 スカイホビー鉄道コーナー担当のスタッフ太田でございます。

  新年が明けて早くも三ヶ日が過ぎようとしている今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?😌  既に元旦より早速楽しい思い出を作られた方も多いのではないでしょうか? 👀   学生さんなかはお年玉はたくさん貰えましたか?😙  逆にズーーっとお仕事されてたと言う方も少なくない気がしますが、引き続きこの新しい2019年もみんなで素敵な1年✨にしたいものですよね? と同時にお互い様ではありますが体調管理は勿論の事、自転車やお車の運転をされる時にも充分に気を付けて参りましょう!!!😲   
  
  ところで、本日3日も既に閉店しておりますが、お陰様で大勢のお客様にご来店頂けました事、大変感謝致します。 「今日もお忙しい中ご来店頂きまして誠に有難う御座いました!🙇‍♂️😃😃😃」 また明日もスタッフ一同、心よりお待ち致しております\(^o^)/
 
  さて、お話変わりまして今朝は出勤前の自宅部屋の話なんですが、以前よりノンビリと進めておりますマイレイアウト製作の方をチビっとだけできたのでお届けします。

  今朝はメーカーカトーより発売されている、このアンダーコート グリーンを使って作業を行なっておりました。


タミヤのスペアボトルに垂らしては、、、👀





中の様子です↓。



これをパウダーが行き渡っていない部分へ着床していただけの話なんですが、結構使い勝手はいいんです😊


やはり起伏性に富んだ山間部の多いローカル線レイアウトをお作りされたい方もいらっしゃるかと思うのですが、こうした時なんかで、中々緑パウダー類の付着があまい部分とかに、着色される事で大分自然な感じへと近づけられるのでお勧めです!また水性絵の具なんかを混ぜて、自分好みの色合いへ変える事もできます!


今日もそれだけでしたが、今年もこんなプライベート記事も宜しければ、引き続きどうぞお目通し下さいませ🙇‍♂️

 
それでは
 Good Night!!!🌙 
 👋☺️