こんばんは🌠。スカイホビー鉄道コーナー担当のスタッフ太田でございます。
↑ご覧の通りほぼ全ページこんな感じで、メロディーはやはりあの鉄道唱歌っぽいのですが、まさか全国各地域によってここまで詩がズラーっとあったなんて知らなかったです! 皆さんはご存知でしたか? そんで早速YouTube でこれらの詩と照らし合わせて聴いていたのですが結構いいですね!🎶😆 なんかこれ流して詩を追いながらレイアウト走行させてみたくなってしまいました!
このテールランプがいいですよね〜〜😌
そして真ん中の銀の柱の奥にはトイレ🚽がちゃんとあったのですが、 例えば今の車輌は当然水洗式で車両の外観からでもトイレタンクが確認できるじゃないですか、、、
ところが当時はジャ〜〜ン!!!
昨日、この太田が鉄ッパクへ行って来た旨は既にお伝えした通りでございますが、そこで購入してきた一冊の本はこちらだったんですね↓
買った時はビニールで覆われていたので、中身は確認してなかったのですが、かと言って¥648だったので試しに買ってみて開くと!
↑ご覧の通りほぼ全ページこんな感じで、メロディーはやはりあの鉄道唱歌っぽいのですが、まさか全国各地域によってここまで詩がズラーっとあったなんて知らなかったです! 皆さんはご存知でしたか? そんで早速YouTube でこれらの詩と照らし合わせて聴いていたのですが結構いいですね!🎶😆 なんかこれ流して詩を追いながらレイアウト走行させてみたくなってしまいました!
それと昨日の続きで、よろしければこちらの貨車↓もご覧下さい! 鮮魚系を積んでいたレムフです!
やっぱり鉄道博物館って本当におもしろくて、大変勉強になりますよね!?😃😃😃
それだけでしたが、また明日もお客様の御来店をスタッフ一同、心よりお待ち致しております!
Have a nice weekend!🍷
Good night !!!🌃