こんばんは🌠  スカイホビー鉄道コーナー担当のスタッフ太田でございます。

  今日はせっかくの定休日という事もあり、しばらくの間ご無沙汰しておりました、さいたま市にある鉄道博物館に行って来ました!  実を言いますと結構定期的に行ってきては実車見物がてら、鉄ッパクならではの鉄道書籍📚を探しに行ったりと、施設的に大変重宝してまして、最近部屋から出ない日も多く、気分転換に行って参りました。そんな訳で本当にザックリではありますが、宜しければ皆様にも数カットご覧頂こうかと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




エントランスの床です!



181系「トキ」です。


















20系「あさかぜ」寝台客車です。















455系急行形電車です。
特に東北新幹線開業前では東北本線で「まつしま」としても活躍されてましたかね。






東海道新幹線は初代0系です。












EF66形電気機関車です。
デビュー当時は大の力持ち的💪存在でしたかね?。









ED75電気機関車です。
東北本線では寝台特急「あけぼの」なんか他、50系客車(レッドトレイン)なんかも牽引されてましたよね?









200系東北新幹線です。









旧型客車の豪華展望車で「マイテ」です。






通称「ムーミン」ことEF55形電気機関車です。



国鉄時代の改札口です。













やはり、今日も資料的意味合いを兼ね何冊か購入して参りましたが、一通り目を通してはまた売場なんかでお客様への接客を通じ、活かしていけたらと思います。


最後に、館内は食堂車をモデルにした喫茶店で☕️休憩してきました。まるで「北斗星」のグランシャリオ食堂車で寛いでいる様で、とても素敵な空間でしたよ!✨ 行かれましたら是非お薦めです! (この時四季島が窓越しを通過していきました!もう外はご覧の様に暗かったのでラウンジカーが綺麗でした)


 それでは 皆様 どうぞよい週末を!🍻
  「Good Night!!!」🌙