こんにちは☀️
スカイホビー鉄道コーナー担当のスタッフ太田でございます。今日は当店定休日ですのでどうぞお気を付け下さい!

 さて、先月に開催された鉄道模型コンテスト2018へ遊びに行かせて頂いた旨は、丁度その頃、皆様にもこのブログを通じご報告させて頂きました。改めて当時を振り返ると会場は大いに盛り上がり🎉、更に個人的にもT-trakボード部門に出品させて頂いてたのですがいろいろと学ばせて頂き📕、お陰様で大変有意義な時間を過ごす事ができました🌿。そして昨日なんですがそのジオラマ作品が当店へ到着しましたので一様ここにお知らせ致します😉。


こちらです↓

左上に何か生き物が!、、、
「かわいいでしょ〜〜💕😄」




今回は大好きな秘境駅がテーマでした。駅舎の壁や手前の踏切板、枕木は当店飛行機売り場にございます薄っぺらのバルサ材を使って仕上げました。ホームは「さんけい」のペーパーキットを使ってます。





この吊り橋は先ず柱がNゲージサイズのフレキシブルレールをニッパーでカットした後、エメラルドグリーンに着色して立ててます。ワイヤー類は画材屋さんで見つけた1m単位で売ってくれたアクセサリー系チェーンをグレーに着色して繋げたものです。渡り板はやはりバルサ材を使いましたが、つい最近このブログを通じ、皆様にもご覧頂けた展示販売品用のコレクションケース形ミニジオラマの踏切板でもそうでした。これからもバルサ材を多用的に有効活用させては、既に製作予定している店内用ジオラマ展示品、販売用ジオラマ作品にも引き続き活かして行こうかと思います。   、、、山小屋とかでも😆




背板裏からの眺めです。

 

 
  今回の作品!
皆様から見てどうですかね? 「そんなに悪くはないかな?👌」って自分では勝手にそう思っているのですが、、、(笑笑)。   まあそれはそれとしてどの道この自作品はしばらくの間は鉄道模型コーナーのガラスケース内にて展示させて頂きます。宜しければ御来店がてら、ついでにご覧頂けたら光栄です。勿論この「T-trakボード」3種類も今後共販売を通し、製作方法や参加方法などいろいろとご案内させて頂きたいと思います! → (製品ラインナップや価格は当店ホームページの鉄道模型コーナーで紹介中です)






とまあ、夏までにいろいろあってずっと読めずにいた、ですがしっかりと本屋さんなんかでも買い込んでいた定期雑誌を今日は1日読みふけっております😉。



  そんな訳で、このまま自宅にてゆっくりさせて頂こうかと思います。
 
  
   あとそう、例の自宅マイレイアウト製作は今日の所は少しお休みさせて頂くつもりですが、また落ち着いた夕方以降なんかで、自主的に少しでも部屋に入ったらそれはそれでまた進捗状況をお届けしたいと思います。

     では、皆様のお帰りの際は、どうぞ今日もお気を付けて! 
      👋☺️