おはようございます☀
やっぱり狭くとも、せっかく買ったターンテーブルをやはり取り入れたくて、若干地上線レールにプラン変更をしました。所狭しとレールが入り組んでおりますが、そうした所は樹木🌲による壁で隠す事により、さほど違和感を感じさせないようにやって見ようかと思います。
そして、気になり始めた配線を隠すべく土台をかさ上げしてました↓。これについて、配線を全て下に隠したい人はスタイロフォーム土台を積む最初の工程時点で予め上げておいた方が楽かも知れません。もしくは見えてる配線のみスタイロフォーム内に掘って隠すか? 因みに自分は全ての配線出口を目立たない端の1か所にまとめて逃がす予定です。ただそこまでやると各フィーダ線や各ポイントレールの下を、厚さ13cmのスタイロフォームにそれらのプラグを貫通させる工具(細長いカッター等)が必要になります。いずれにせよ間に合う範囲内でどうぞ、、、(^。^)。
スカイホビー鉄道コーナー担当のスタッフ太田でございます。お盆休みも遂に終盤、8月16日(木)午前11:00を周り始めたところですが皆様如何お過ごしでしょうか? この夏、素敵な想い出は作れましたか?🙂 ところでこの自分は先日お伝えしましたビッグサイトでのジオラマ出展参加も去ることながら、以前より取り掛かりたかった、自宅のマイレイアウト製作を再開させました。やっとこのホビールームに戻って来たと言った感じです。
この画像は実を言うと既に先週は9日(木)の状況です。