初めて動力飛行に成功した記念の日、
日本上空はこの冬一番の強烈な偏西風、
「ジェットストリーム」に洗われた。
地上ではそれほど感じなかったかも
しれないが、今日は冬総軍様、挨拶
がわりに上空でひとっ吹き!

10,000フィートまではせいぜい17ノット
程度だった関東平野、15,000を超えたら
南西の暴風に豹変し、高度20,000フィート
(約6,000m)付近まで上がったら135ノット
(約250km/h)、37,000フィート付近にある
ジェット気流の中心軸の予測値はなんと
200ノット(約370km/h)超え!
北米やハワイ向けの、いわゆる東行きの
路線では、対地速度が1,200km/hぐらい
までなって、数字上音速よりも早いフライトに
なりそうな気配、対する西行き(中韓、沖縄、
東南アジア方面)は、高度を誤ると吹かしても
吹かしても前へ進まないという事態になり
かねない。ちなみに私の機体の巡航速度は
100ノットだから、仮に20,000フィートまで上昇
できたらどうやっても西には飛べない(笑)
本日の西方面の出発機、みんな判で
押したように12,000フィートで出て行ったので、
このあたりが境界線だったんだろうな…
冬将軍、いよいよ中緯度付近まで勢力を
拡大してきた…