今夜は実家で夕食いただきました。
それで、祖母の話を聞かされ・・・
退院時はあんなに元気だったのに、容態が急変して
寝たきり状態になってしまいました。
食事も流動食の様なものしか食べられず
意識も朦朧としているそうです。
ただ、何かあると、息子=うちの父の名前を叫ぶそうです。
祖母は父とは10歳以上も離れた次男(父の弟)を異常に可愛がっていました。
未熟児で産まれた末っ子。可愛かったんでしょうね。
対照的に、やんちゃで問題児の父は全く可愛がられなかったようです。
なのに、
この人生の終盤。
ここにきて、やはり最後は長男なんですね。
父の妹が声をかけても反応しません。
父の姉も駄目。
うちの母も駄目。
ただ、うちの父の声だけに反応するそうです。
傍にいたかったんでしょうね。
本当は一緒に暮らしたかったんでしょうね。
ずっとずっと我慢してきたんだ。
可愛そうだったと母は泣いていました。
祖母は我が家系の複雑な事情があって
今は父の2番目の姉と暮らしています。
父は引き取りたいと言ったそうですが
今更、住み慣れた土地・家を離れる事ができないみたい。
かといって、叔母を追い出して父がそこに住むわけにもいかない。
父は布団を持ち込み、祖母の横で添い寝をしてやっているみたいです。
母も祖母に対してどうしてやったらいいのかわからないと悩んでました。
介護の問題。
人事ではないですね。
祖母は90を過ぎるまで元気でいてくれたし
祖父も寝たきりになったのは亡くなる前の数週間だけ。
立派だと思います。
なかなかそうはいかない。
長い間寝たきりになって、本人も介護する側も大変な思いをする。
そういうことが世の中にはたくさんあるんでしょうね。
私も、今、親に恥をかかせ、迷惑をかけている分
老後の面倒はしっかりと尽くして看てやらないとなぁと思います。
それで、祖母の話を聞かされ・・・
退院時はあんなに元気だったのに、容態が急変して
寝たきり状態になってしまいました。
食事も流動食の様なものしか食べられず
意識も朦朧としているそうです。
ただ、何かあると、息子=うちの父の名前を叫ぶそうです。
祖母は父とは10歳以上も離れた次男(父の弟)を異常に可愛がっていました。
未熟児で産まれた末っ子。可愛かったんでしょうね。
対照的に、やんちゃで問題児の父は全く可愛がられなかったようです。
なのに、
この人生の終盤。
ここにきて、やはり最後は長男なんですね。
父の妹が声をかけても反応しません。
父の姉も駄目。
うちの母も駄目。
ただ、うちの父の声だけに反応するそうです。
傍にいたかったんでしょうね。
本当は一緒に暮らしたかったんでしょうね。
ずっとずっと我慢してきたんだ。
可愛そうだったと母は泣いていました。
祖母は我が家系の複雑な事情があって
今は父の2番目の姉と暮らしています。
父は引き取りたいと言ったそうですが
今更、住み慣れた土地・家を離れる事ができないみたい。
かといって、叔母を追い出して父がそこに住むわけにもいかない。
父は布団を持ち込み、祖母の横で添い寝をしてやっているみたいです。
母も祖母に対してどうしてやったらいいのかわからないと悩んでました。
介護の問題。
人事ではないですね。
祖母は90を過ぎるまで元気でいてくれたし
祖父も寝たきりになったのは亡くなる前の数週間だけ。
立派だと思います。
なかなかそうはいかない。
長い間寝たきりになって、本人も介護する側も大変な思いをする。
そういうことが世の中にはたくさんあるんでしょうね。
私も、今、親に恥をかかせ、迷惑をかけている分
老後の面倒はしっかりと尽くして看てやらないとなぁと思います。