昨日の息子ちゃんの体操クラブでは
静かな席をキープできたので
何となく男の子に着目してウォッチングしてました。

何でなんでしょ?

ちょっと触れた
ちょっと目が合った

それだけで
キックやパンチ、押し合い、叩きあいが始ります。

ヤンキーか(笑)

あちこちでやってる苦笑

女の子は全然そんなことないのにね。

でもコミュニケーションの一種なのかなって感じです。
「戦いごっこ」ってやつですか?
時々それがヒートアップして本気のケンカの様になるけれど
ほとんどの場合が、野生動物の子供同士が甘咬みしあうみたいに
言葉じゃないコミュニケーションをとっている感じでした。

で?
息子ちゃんはどうなのよ?
と見ていると・・・

やられて泣く方かなと思っていました、親ばかは。
ところがよ
自分からどんどん仕掛けて行ってるやん!
おい!!
「叩いちゃ駄目!!」
という心の叫びを眼力で伝えようとしましたが
全然こっちを向かないし、見られているのも気付いていないみたい。

普段は甘えん坊で、赤ちゃん言葉を使ったり
超マザコン弱虫・泣き虫なのに
あんた、普通にヤンチャやんか!

外弁慶ね┐( ̄ヘ ̄)┌

どこぞの誰かとソックリやんがーん

親の前ではいい格好、いい息子、優しく気が弱い振りをする。
ほんっまにソックリ!!
ぷんぷん

授業が終わると同時に
「見ーてーたーでっっ怒
と一言二言三言、注意しておきました。
別にいいんやけどね。
ただ、親に対して裏表あるのが気に入らない。
ヤツにソックリだから。
そこは親として子供のこういう一面をしっかり幼いうちに
発見できて良かったと思います。
そのまま大人になると
まーーーーーー傍迷惑な事になりますからね。
息子も一生親の前で演じ続けるし。
それが自分の真実の姿だと思い込んでしまう。
いけません。
あんな人間にはなっちゃいかん!!

DNAって怖いなぁ

息子ちゃんは父親似だから気をつけないと。
ちゃんとした人間に育ってね。
本当の意味での優しさを知っている人間に育ってください。