シクロと公演 | Team Green Road ヤマトのブログ(乗鞍への道)
消えた記事が生きてたっ( ´ ▽ ` )ノ
ということで、せっかくなので
掲載します!
13日の記事です!





めちゃくちゃ久しぶりに
アメブロを開いてみました!

そしたら、アクセス数が
100ぐらいになってました(^^)
激減ですねっ!(笑)

仕事に趣味に忙しくて
なかなかブログの更新が
出来ていませんでした…。

少しずつ書いて行こうかな~

とか、思っていますが、
書いて行くかは、まだ未定です。



さて、本題。

12月は、ほとんど自転車に
乗りませんでした…。

その影響で体重が65kgにっ!
レース期間は60kg前後で
レース本番は58kgなので
かなり大きくなりました…

乗らなかった理由は
左股関節を
故障してしまったのです。

安静にしてました。

仕事で座っているだけでも
股関節が疼いてしまい
正直困り果てました…。

でも、安静で良くなりました☆

よって、12月末から
自転車に乗り始めています!

そして、今シーズン初レースに
行ってきました。

シクロクロス第8戦目希望ケ丘

試走の時は、
久しぶり過ぎて
怖くてどうなるものかと
ビビリまくってました。

しかし、走り始めると
やはり、めちゃくちゃ
楽しかったです!

やはりシクロは楽しいです♡

レース結果ですが…
ほぼ最後尾からのスタートで
団子状態でなかなか前に
上がれませんでした…(u_u)

1周目は53番と
コールをされていましたが
少しずつ追い抜いて行き
結果は18位でした!
photo:01

なかなかの悶絶振りでしょう!(笑)

来週は堺ステージに
参戦予定です(≧∇≦)



そして、今日は
大阪府理学療法士協会の
研修会の講師依頼を頂いたので
公演を行って来ました!
photo:02

大阪国際交流センターのホールは、1000人収容可能で、集客目標はMAX1000人だったそうです。

実際は700人前後だったようで、1000人には到達しなかったみたいですが、舞台から見ると十分満席に見えました!!

そんなこんなで「学生の能力を引き出すコミュニケーション」というテーマで、1時間ちょいお話させて頂きました!
photo:03



緊張は全くしなくて
自分自身でもビックリしましたが
時間が少ないので
ついつい飛ばしてしまい
チョイチョイ噛んだりして
滑舌の悪さを露呈しました!(笑)

それでも、公演終了後、多数の先輩後輩から、公演でお伝えした肯定的評価を頂きましたので、私の想いは伝わったのではないかと思っています(^^)(笑)

司会は、先輩のあっ君が担当してくれたので、何だか安心しました。

こんなに大勢の前で喋ったのは、学生の時のライブ以来だと思います。(苦笑)

今回は、期待された役割があったので、学生のライブとは全く意味合いが違うので、本当に良い経験をさせて頂きました☆

ちなみに、緊張感では、法人の役員総会での事業報告の方が、はるかに緊張しますよ(^^;;

この研修会を成功させようと、ほぼボランティアで活動されている裏方の先生達は、本当に素晴らしいと思いました。

企画から運営まで、本当に知恵と時間を使い、見事成功させていました!

このような機会を頂けたことに感謝すると共に、私も理学療法士として後進の育成に力を入れ、理学療法士の地位を高める努力が必要だと思いました。

これもコミュニケーションと同じで、意識の問題ですねっ( ´ ▽ ` )ノ

今回の件で、経験値を得て、レベルが上がった気がします!

これからも、仕事に趣味に、楽しむために頑張ります!!




iPhoneからの投稿