北海道出身、川崎市在住の手帳マスター・ミヤワキクミコです。

 

 

※発達さんの仕事探しシリーズはこちらにまとめてます。

 

就職を考えるようになって、色んな本を読むようになりました。

転職関連の本も読みますが、それ以外の本も読んでました。

そのおすすめの本を紹介します。

 

まずは、和田裕美さんの『稼げる技術』です。

これ、かなり前に読んだのですがこれから稼ぐためには

パーソナルな部分にフォーカスすべきとありました。

ブログにも書いてあったんですが、こんなことを。

 

経験がなくても、専門スキルや学歴がなくても、
年齢を重ねていても、主婦であったとしても、
ちゃんと技術を身につけることで、
女性はもっと「稼げる」可能性をたくさんもっているし、
もっと「稼いでいい」実力を秘めています。

 
そうだよね、って思うわけなんですよ。
社会に出て、女性の給与が男性の7割ぐらいしかもらえないという設定に
なっていることに気づいても、「もっと稼げるよ」って思えるんじゃないかって。
 

 

 

 

それと、北野唯我さんの『転職の思考法』です。

これは最近読んだけどものすごくわかりやすかったです。

転職することが悪いことだ、と思いがちだけどそれをひっくり返してくれたものです。

ブログにも書いたけど、こんな感想を書いてました。

 

たまたま転職について友人と話すきっかけがあったのですが、40代なかばぐらいになると
『この会社がラストだと思わないといけない』
という考え方になりがちだなーと思ってます。
ましてや、就職氷河期世代ドンピシャリで10年以上コツコツとやり続けていて。

つまり、転職ができる状況はいつでもあるということです。
これはハロワでもエージェントでもコンサルでも言わないことです。

 

 

 

 

 

とにかく、就職を考えるようになったらたくさん本を読んでおいた方が

良いと思っています。

 

 

 

 

【おまけ】昨日、よく読まれたブロク記事だそうです。

 

 

 

 

 

☆Instagramやってます。→http://instagram.com/skycafe0419

 

☆noteやってます。→http://note.com/skycafe0419

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ