北海道出身、川崎市在住の手帳マスター・ミヤワキクミコです。
まず午前中は先に登録していたところでの面談を受けていました。
先週末、地元の援助センターでの面談がだめになったことを報告しようと連絡したところ、「よかったら面談しませんか?」ということになり、行ってきました。
面談の中で、就労求人のはなしもあったり。
近況も話して、だいたい1時間ぐらいやっていました。
そこで聞いたのは、「年内に就職したいなら今から動かないと!」ということでした。
私は3月で退職し、しばらくメンタルの静養に勤しんでました。
ワクチンの接種もできるようになったので就活を始めようと動いていたのです。
(地元の方がダメになったのは、以前のブログ記事に書いたのであえて省略)
就職先も早く決めたかったので早速動いているのです。
午前中の面談を終えて。
午後のセミナーを受けるに向けて、時間があったので昼食を取りました。
休憩スペースが結構広かったので、コンビニで買ったのを食べるのもいいかなって思っています。
ちなみに某しごとセンター周辺はお仕事されている方々でいっぱいでした。
午後からセミナーを受けました。
テーマが『就職活動を成功させるポイント』ということで、どうしたら上手くいくのか考える切っ掛けになりました。
そこで学んだのは、『敵も知って、己も知る』というようなことでした。
つまり、自己理解を十分に行って就活への目標・方向を明確にすることなのです。
学びの内容については、実際に行かないとわからないことばかりでした。
就活は継続的にやっていかないと、早く決まらないということ。
それに向けては休んでなんかいられないのです。
これはもう、目からウロコでした。
コロナだから、雇用事情も変わりつつあります。
求人を欲しているところもあれば、そうじゃないところもある。
働きたいなら、1日でも早く動かないとその分内定も遅くなると。
それに向けて、これから書類作成の日々になりそうです。