北海道出身、川崎市在住の手帳マスター・ミヤワキクミコです。
★はじめましての方はこちら
先日、ブログ経由でメールが届きました。
ある出版社から「本を作ってみませんか?」というオファーでした。
ちなみに、こんな内容でした。
弊社ではamazonでの書籍の共同出版をしております。
今回、「心がふっと軽くなる〜人生を輝かせるヒント〜」をテーマとした本の出版を企画しており、
書籍を執筆いただける方を探しております。
候補者様探しをしているなかで、ミヤワキクミコ様のブログを拝見した際
印象的であり、ぜひお話しをお伺いしたくご連絡を差し上げました。(中略)これまでのご経歴やご活動内容をはじめ、
豊富な知識、人生観なども書いていただければと思っております。
書籍内に入れたいテーマがありましたら、お伺いいたしますのでご提案ください。
せっかくであれば、集客効果のある出版に繋がればともイメージしております。
思い当たるフシがまったくありません。
ただ、好きな手帳のことを書いたり、時にはつぶやいたりする程度でした。
きになったので、Googleでその出版社のことを調べてみました。
関連のSNSでも調べてみました。
感想。
あー、これ…よく雑誌に載ってる「広告」みたいなものかなって。
本を作る、って確か自費出版だというところも多いけれども…どうなんだろう?
流れとしましては、まずは取材をさせていただき、
そこから書籍化に向けたイメージを共有させていただければと思います。
(編集、校正、レイアウトやデザインも含む)
ご活動内容を形に残る書籍にすることでたくさんの方への気付きとなり、
今以上に、想いや伝えたいこと、素晴らしさが伝わるのではないかと感じております。
金額の一部負担や審査等もあるという前提で
段階を踏んで、お話しをお伺いしたいと思っております。
一部負担っていくらかしらー?
やはり、自費出版と変わらないなあと思ったのが正直な印象。
しかも、Amazonと共同提供しても本が売れてるという状況でもないから尚更。
(調べたら50~60万という噂もあり)
ここにお金掛けるくらいなら、私…フロンターレの限定ユニ買った方がいいと思うの!!!
ということで、後日改めてお断りメールをしようかと思っています。