第10回航空クラブ写真同好会写真展が昨日、
無事終了しました。
2年に一度開催してきた同好会の写真展だが、
2020年に発生した新型コロナのため中止を余儀なくされ、
今年ようやく10回目を開催することができました。
その間、新たな会員が複数入ったこともあり、
新たな雰囲気で写真展を開催することができ、
多くの方々に楽しんでいただくことができました。
来場してくださった皆さまに、あらためてお礼を申し上げます。
ところで、来場された方のなかに、
熱烈なYS-11ファンの若い女性がいたので簡単に紹介したい。
来場されたのは、最終日の昨日。
聞くところによると、熱烈YS-11ファンになったのは、
2023年2月、所沢航空発祥記念館で行われた企画イベント
「YS-11初飛行60年展」で展示された
青木勝写真展「YS-11名機伝説」を観たのがきっかけという。
もともと航空ファンでもなかったひとが、
YS-11に出会ったのがきっかけで、ヒコーキに魅せられ、
すぐさま日本各地に展示されているYS-11を訪ねて写真を撮り、
翌年、「YS-11巡礼記録 Vol.1」(A4変型 38ページ)を出版。
それが、写真にある「YS-11巡礼記録 Vol.1」
ほかに「超初心者者向け ヒコーキ観察ガイド 増補版」を
持参して会場に現れたのだ。
自費出版で小冊子といえども本を作ってしまう熱量の多さと
その行動力に、驚かされた。
さらに、フライトタグやお守りなど、
さまざまな航空グッズなども作っているというのだから
スゴイとしかいいようがない。
長年、飛行機撮影に携わってきた効果!結果!成果!
と、勝手に解釈して、感激。
これからもこういうヒコーキファンが
どんどん増えてくれますように・・・・・・・・・。