昨日、航空科学博物館の巡回写真展「YS-11名機伝説」
最終日に出かけた。
やや汗ばむような暑さのなか、
午後1時少し前に博物館に到着してみると、
博物館入り口前の野外展示エリアには、
多くの親子連れが集まっていた。
この日は、イベント「集まれ!NARITA空港車輛」が催されており、
成田空港で使用されている消防車や燃料給油車、
フードローダーなど、さまざまな特殊車輛が展示されていて、
子供たちは運転席に座って記念写真を撮ったりと、
たいへんな賑わいを見せていた。
そんなわけで、写真展のほうは観客が少なかったが、
ぼくが会場に滞在した3時間ほどのあいだに、
習志野はじめ、茨城の守谷、埼玉から来てくれたご夫婦、
都内在住の方、ヒコーキ好きの小さなお子さん連れのご夫婦、
そして、ヒコーキ大好きの若いご夫婦などが観に来てくれた。
野外展示されているYS-11試作1号機(JA8611)
皆さん、ぼくのブログを見て来てくれたのだ。
足を運んでくださった皆さんに感謝です。
ありがとうございました。