(このギターで弾いた動画)
久しぶりに音楽の話を。
自分のエレキギターについて。
アリアのギターを修理するまで30年これ1本だけだった。
(ギターに興味ない人はすごくつまらない内容です(;^_^A)
23歳(1990年頃)に吊るし売りでは無い
世界に1本の自分のオリジナルギターを作りたくて
ヤマハ系の楽器店に行った。その時、オーダーギターをやっていたのがMOONだった。月の形のギターが流行った。
テレビで「たのきんトリオ」の野村義男さんが弾いていたのを覚えている。
高校の友人がムーンのシースルーレッドのカッコいいベースを使っていてイメージがとても良かったのもある。
楽器店の人がMOONの職人さんの中でもNO.1の「乳井さん」がMOONの工房の中で独立したばかりで、そこで作るのはどうですか?」と言われ 正直知らなかったが オーダーできるということでお願いした。
なので部品や裏側には「MOON」と書かれている。
が、ヘッドには 「k.Nyui」と書かれている。
(のちに完全・独立メーカーになった。)
k.Nyuiのギターだが あまり知ってる人はいないと思う。
しかし、ネックはとても安定して特になんの調整もしていないが曲がったり反ったりしていない。
オーダーとはいえ、そこまで詳しくなくて当時のギターヒーローの良いとこを真似しただけだった。
自分の注文は
①スモール(オールド)ヘッド (大きいヘッドが主流だが、大きいのがイヤで小さいオールドを選んだ)
②メイプルネック
③ヴァンヘイレンと同じシャーラー製のフロイドローズ
(フローティングタイプ)
④リアはダンカンのハムバッカー
⑤真ん中はシングル。
⑥フロントには ブラッドギルスのような サスティナー
(トーンツマミがサスティンの長さ調整になっている。)
を付けた。)
⑦色はパールホワイト。真っ白に紫のパールが入っており光の加減でキラキラ光り美しかった。
ランディーのような真っ白をイメージして新色のホワイトにパールにしたが、30年以上経って 日焼けしてリッチーやイングヴェイみたいなクリーム色になってしまった。
そのままその楽器店のギター教室に入り、プロのギタリストを目指そうと、作曲して(歌も入れてた)弾いたギターの音源を持っていったらギターの先生が「君は歌手になったほうがいい、ギターより食える可能性がある」と言われて 辞めて打ち込みの勉強をすることになった。
今 思えば「あのままギターリスト目指したかったな」とも思うが人生はやり直しはきかない。
結局 その時からギターを弾いてこなかったので
最近アラカンになり もうギターを若い時のように弾くことは無いんだなと 急に悲しくなり3か月練習して高校2年生の時に衝撃を受けて弾いていた アルカトラスの「ヒロシマ・モナムール」を練習して動画を撮影した。
昔のようには弾けないけど これが人生最後の練習して弾いたギター動画になると思う。60歳過ぎても弾けるとは思えないので。
後ろのバネは3本のところ1本抜いてる。震えやすくするため