海外生活10年越え、からの本帰国 !「帰りたくない〜」vs 「帰国をチャンスに変える!」

海外生活10年越え、からの本帰国 !「帰りたくない〜」vs 「帰国をチャンスに変える!」

海外生活10年以上。夫の仕事で本帰国決定、帰りたくない〜!!から
私がどう前向きに変わっていくのか、コンフォートゾーンを抜け出していくのかを綴っています。

Amebaでブログを始めよう!
15ぶりの日本での就職活動ストーリー①

3年前の4月!


仕事が先か!保育園が先か!?
この問題でも色々語りたいところ


子供達の年齢が年少、年長ということもあって
運良く求職中でも保育園に入れた!


巷ではあまり人気のない保育園だったようだけど💦
栄養バランス取れた給食も出るし
我が家的には大満足💕


【リバースカルチャーショック】

さて、就活って何から始めるんだったけ??

何はなくとも履歴書だねビックリマーク

シンガポールでの転職で英語の履歴書は作ってあったけど
日本語のものもあった方がいいかな。と
コンビニで見つけた履歴書を買って帰宅。


開けてビックリ!
え!?こんな内容いる??
(って感じるのは私だけかな)


誕生日(年齢) :  英語の履歴書には書かない年齢。さらに満○歳っていう繰上げ式、なんで?

写真: 必須かぁ、、、

Fax番号: Faxはない!

本人の希望欄(給料) : 受かる前から書いちゃうの?
本人の希望職種: 希望の仕事以外に履歴書出すの?

そもそも手書きなんて無理ガーン


さっさと諦めて日本語履歴書もエクセルで作ることに。


なんとか履歴書、職務経歴書を作成


っで、次は?
エージェントに登録??
(サラサラっと書いてますが、エージェントを探して登録するまで本当に手探り状態でしたガーン


ポチッとオンラインで外資系のエージェント、日系の大手エージェントに数社登録


数時間後にジョブサイトを更新し
仕事の紹介ページを開く


「残念ながら紹介できる案件はございません」


真顔真顔真顔真顔


もうこの時点で4月も末。

ジョブなしで子供達が保育園から退園させられるリミットまで後2ヶ月。


焦る‼️


つづく。