京都勉強会 de 観光グルメなぞ ~其の10嵐山~ <湯豆腐嵯峨野> | 好きなことを好きなだけ

好きなことを好きなだけ



髑髏好きの小生が日々の思いつき、感動、徒然などを 
ハンバーガーや、美味しく食べた物などを添えてお送りします   
まだまだ若輩者ですが、どうぞ宜しくお願いいたします



京都3日目の夜御飯のお話です


嵐山・嵯峨野に降り立ち、軽い散策とホテルのチェックイン
夕暮れ時を過ぎた頃に、翌日の散策の下見がてらまた散歩です


しっかり歩いて19時を回る頃には、殆どのお店が店じまい
でも折角の京都なので、美味しい湯豆腐が食べたいなぁ


と向かったのは天龍寺の裏にあるお店です



好きな事を好きなだけ-外観

「湯豆腐 嵯峨野」

すっかり暗くなった周囲にぽっかりと燈るお店の灯り


好きな事を好きなだけ-外観2

湯豆腐のみを扱う、湯豆腐専門店になります


店内は純和風の落ち着いていながらも、歴史を感じるような空間です

好きな事を好きなだけ-店内1

照明一つをとっても、穏やかな灯りでゆったりした気分

卓上には一人一つのコンロが、埋め込み式で設置されています

更には、一卓に一人の仲居さんが担当してくれまして、なんとも贅沢!


まずはやっぱりコレから

好きな事を好きなだけ-嵯峨野ビール

「京の地ビール 湯豆腐嵯峨野」

折角なので地ビールを頂きました


エールタイプの様に思うのですが、香りや味わいは柔らかで、仄かな甘味を感じます

苦味は殆ど感じず、ヴァイツェンまでとは言いませんが、それに近い印象



さてさて、湯豆腐コースの始まりです

好きな事を好きなだけ-箸袋

沢山のお皿がやって参りました

好きな事を好きなだけ-湯豆腐

まずはコンロに湯豆腐を土鍋でセット


茹だるのを待つ間に、副菜が盛り沢山

好きな事を好きなだけ-料理全景1

総勢7皿の副菜がやってきます

好きな事を好きなだけ-料理全景2

ですがどれも少量ずつなので、女性でもなんとか一人で食べられそうな量です

好きな事を好きなだけ-副菜1

「豆腐の時雨煮」

肉の食感のようなこちらは、甘辛く煮込まれた時雨煮らしい味わい

でも、これが豆腐だなんて本当に吃驚したなぁ

好きな事を好きなだけ-副菜2

「ジャコの佃煮」

実名は失念いたしましたが、内容は紹介の通りかと

これも甘辛く煮込まれた、佃煮らしい味わい 美味しいですよ



好きな事を好きなだけ-副菜3

「茄子の奈良漬」

普段奈良漬は好まないのですが、こちらは甘みを抑えたしっかりした塩味

どちらかというと漬物に近い印象の味わいなので、美味しく頂けました

好きな事を好きなだけ-温泉卵

「温泉卵」

出汁醤油の味が、非常に繊細

濃すぎず、薄すぎず、塩味が程良いので、出汁の香りが凄く活きてました 美味しい

好きな事を好きなだけ-胡麻豆腐

「胡麻豆腐」

プルンプルンで、ねっとりした舌触りと芳醇な胡麻の香り

仄かな甘みが、胡麻の風味とのバランスが良くって、上品な胡麻豆腐です

好きな事を好きなだけ-がんも

「ひろうす」

関東で言うがんもどき、関西では飛竜頭と書いてひろうす、ひりゅうず、などと言うそう
こちらもたっぷりと美味しく香りの好い出汁を十二分吸っていて、本当に美味しかったなぁ


中の具材も豊富で、食べ進むのが楽しいほど

添えられた木の芽の香りが、また上品さを際立てます


好きな事を好きなだけ-こんにゃく刺し

「こんにゃく刺し」

柚子味噌で食べるのですが、程良い酸味と甘みの味噌が美味しい!

そしてプルンとツルンとした食感のこんにゃくは、喉越しも心地よくって好いですねぇ


色合いが半透明で、白っぽいのも綺麗な色合いで、上品な食事の気分を盛り上げます

好きな事を好きなだけ-湯豆腐

「湯豆腐」

メインのお豆腐、鍋で茹だると浮いて来るのが食べごろサイン


出汁醤油の美味しさも勿論なのですが、やっぱり豆腐の美味しさが素晴らしい!

ふわっふわで、ホロホロと口溶けるような舌触り、なのに豆の味がしっかり


味わっていると、出汁醤油の塩味に反応するかのように、甘みがふうわり口の中に広がります


美味しい豆腐ってこういうものだなぁ とつくづく納得 素敵な食べ物です




湯豆腐も終わりに差し掛かると、〆のお食事の出番です



好きな事を好きなだけ-〆のご飯

「野菜天麩羅」

薄口のつけ出汁、おろしを入れて爽やかな風味

香の物と、御飯は茶碗に軽く1杯、この食事全体のバランスが好いですね

好きな事を好きなだけ-漬物

香の物は冬にかけて美味しくなる大根です

穏やかな辛味と、塩味、香りも良くって、箸休めには最高です

好きな事を好きなだけ-野菜天麩羅

野菜天麩羅は、京野菜を使って、金時人参、かぼちゃ、椎茸、獅子唐、薩摩芋

どれもこれも、うす出汁で頂くので、野菜の旨みと風味が十二分に味わえます


ゆっくりと一つ一つの野菜の味わいを楽しみながら、少しずつ頂く御飯

こういう食事を頂くと、日本て好い国だなぁ と感じるものですね

好きな事を好きなだけ-豆腐プリン

「豆腐プリン」

これまたデザートも豆腐です


これも豆腐とは思えないほどの食感の良さ

プルンとしていながらも、しっとりと適度な粘度があって、柔らかい甘さ

添えられたブルーベリージャムとの相性も良くって、非常に上品なデザートですよ



ゆっくり、たっぷりの食材と、料理を頂いて、なんともかんとも優雅な時間

美味しい食事にゆったりとした時間は、旅ならではの楽しみだなぁ と改めて実感する次第



好い時間と、美味しい食事ですっかり気分も好くなって

酔いはなくとも、なんとも心地好い気分でお店を後にするのでした






嵯峨野豆腐料理・湯葉料理 / 嵐山駅(京福)トロッコ嵐山駅嵐電嵯峨駅
夜総合点★★★★ 4.0





好きな事を好きなだけ-店内2

店内は本当に落ち着く風情がありまして、心地好いのです

好きな事を好きなだけ-行燈


行燈にも風情、環境とお店の雰囲気が成せる業ですね