こんにちはニコニコ


今日も雪が降っていますダッシュ


今シーズンは、雪が少ないかなーと思っていましたが

最近は毎日降る雪雪だるま

家の向かいにある雪捨て場も、しっかりと大きい雪山になっています 笑

上の子供2人がまだ小さい頃は、よく3人で遊んでいたなー照れ


さて、学校の冬休みが明けて2週間がたちました。


今回は長男のことを書きたいと思います。


中学2年生の長男ニコ

気持ちが優しく、家ではムードメーカーキラキラ

周りの空気を読むのが上手な子で、いつも頼りにしてしまいますアセアセ


そんな子が、2年生になってから朝起きれなくなっていきました。


元々、休日は昼までたっぷり寝る子なので、

前の日に夜更かししたかなーくらいにしか考えていなかったのですが、

頭痛とふらつきがあり、なかなか起きれない。

学校も遅刻が続いています。


病院に行き、検査をすると、


起立性調節障害


と診断されました。


現在も通院して、薬を飲んでいますが、あまり良くなってはいません。

長男のクラスでも、他に2人ほど同じ様な症状の子がいるそうです。


スマホ、ゲーム、テレビは寝る2時間前には見ない

休日でも夜更かしはしない


と、気をつけていることはありますが、なかなか改善せず。薬をずっと飲んでいても大丈夫だろうか、という不安もあります。

同じ様なお子様を持つ方、何か他に対策はあるでしょうか?


成長と共に良くなってくれたら良いのですが、大人になっても苦しんでいる方もいらっしゃるようですね。


少しでも長男の体調が良くなるように、寄り添って行きたいと思っています。


読んで下さりありがとうございました!